研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍
  • 会員登録 (無料)
  • |
  • ログイン
  • |
  • カートを見る
サイエンス&テクノロジー(S&T)は技術者・研究者のための技術セミナー(技術講習会)や技術書籍の出版をしています。化学・高分子・エレクトロニクス、医薬品・医療機器・化粧品、特許・法規制など幅広い分野の最新情報をご案内しております。社員研修や社員教育にもどうぞご活用ください。
  • ホーム
  • 商品
    • セミナー一覧 セミナー一覧
    • 書籍・ebook一覧 書籍・ebook一覧
    • 通信講座一覧 通信講座一覧
    • 翻訳 翻訳
  • カテゴリー

    エレクトロニクス エレクトロニクス

    化学・材料 化学・材料

    エネルギー・環境・機械 エネルギー・環境・機械

    • 樹脂・ゴム・高分子系複合材料 樹脂・ゴム・高分子系複合材料
    • 電気・電子・半導体・通信 電気・電子・半導体・通信
    • 金属・セラミックス・ガラス・カーボン 金属・セラミックス・ガラス・カーボン
    • 自動車技術 自動車技術
    • 環境材料 環境材料
    • 光学・照明・表示デバイス 光学・照明・表示デバイス
    • ICT・情報処理 ICT・情報処理
    • 粉体・微粒子・分散技術 粉体・微粒子・分散技術
    • 表面科学:接着・コーティング 表面科学:接着・コーティング
    • 蓄電池・発電デバイス 蓄電池・発電デバイス
    • 生産:製造プロセス・化学工学 生産:製造プロセス・化学工学
    • エネルギー・環境・機械 エネルギー・環境・機械
    • ヘルスケア ヘルスケア
    • 感性工学・官能評価 感性工学・官能評価
    • 分析・評価・品質管理 分析・評価・品質管理
    • 知的財産・法規制 知的財産・法規制

    ビジネススキル・新規事業 ビジネススキル・新規事業

    • 新規事業企画・市場動向 新規事業企画・市場動向

    医薬品 医薬品

    • 医薬品 臨床開発・開発薬事・製販後 医薬品 臨床開発・開発薬事・製販後
    • 医薬品 製造・GMP 医薬品 製造・GMP
    • 医薬品 品質・分析・CMC薬事・製剤 医薬品 品質・分析・CMC薬事・製剤
    • 医薬品 創薬・毒性・薬物動態・薬理 医薬品 創薬・毒性・薬物動態・薬理
    • 医薬品 バイオ・再生医療 医薬品 バイオ・再生医療
    • 医薬品 製品戦略・マーケティング 医薬品 製品戦略・マーケティング
    • 医薬品 特許・知的財産・ライセンス 医薬品 特許・知的財産・ライセンス

    医療機器 医療機器

    • 医療機器 開発・薬事・製造 医療機器 開発・薬事・製造

    化粧品 化粧品

    • 化粧品 開発・マーケティング 化粧品 開発・マーケティング
  • 特集
    • 【特集】知ってるつもりの特許シリーズセミナー
    • 【特集】 磁性材料の徹底理解と活用セミナー
    • 【特集】 化学/エレクトロニクス オンデマンド一覧
    • 【特集】 バイオ・再生医療 おすすめ書籍
    • 【特集】 治験・GCP・ファーマコビジランス・国際開発 おすすめ書籍
    • 【特集】医療機器 開発/製造 おすすめ書籍
    • 【特集】 化粧品開発 おすすめ書籍
    • 【特集】 GLP・薬物動態・薬理 おすすめ書籍
    • 【特集】 合成・プロセス化学 おすすめ書籍
    • 【特集】 製品戦略・特許・マーケティング おすすめ書籍
    • 【特集】品質・分析・CMC薬事・物性・製剤研究おすすめ書籍
    • 【特集】 化学/エレクトロニクス/機械/生産技術 書籍一覧
    • 【特集】市場・顧客志向の『価値づくり』研究開発マネジメントセミナー
    • 【特集】 センサ&IoTコンソーシアムセミナー
    • 日本弁理士会 継続研修 認定セミナー
    • 【特集】医薬品・医療機器関連 オンデマンド配信セミナー一覧
    • 人気書籍ランキングBEST 20【医薬品/医療機器:GLP/CMC】
    • 人気書籍ランキングBEST 5【臨床開発分野】
    • 【特集】 製造・GMP(原薬・製剤)・包装 おすすめ書籍
    • 【半額書籍】数量限定:医薬品非臨床/臨床試験 関連
    • 【半額書籍】数量限定:医薬品製造、GMP関連
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 会社概要

医薬品 臨床開発・開発薬事・製販後

  • ホーム
  • / 小カテゴリ
  • / 医薬品 臨床開発・開発薬事・製販後

新着とお知らせ

  • 2022.08.08 eBook「グローバル展開・3極規制要件の違い:RMP・REMS策定とリスク設定・対応」予約販売開始
  • 2023.04.06 書籍「グローバル展開・3極規制要件の違い:RMP・REMS策定とリスク設定・対応」予約販売開始
  • 2023.05.23 セミナー9/26ICH-GCPが要求する医薬品開発QMSのISO9001による解釈とベンダーマネジメント
  • 2023.05.12 セミナー7/20 因果推論とEstimand・マスタープロトコルの理解・導入
  • 2023.05.10 セミナー6/29EMA PV査察での確認事項と指摘に対応するためのPV監査/CAPA対応
  • 2023.05.09 セミナー7/14 知っておきたい臨床研究法の基礎・実施の留意点と改正・最近の話題
  • 2023.04.24 セミナー7/28 《新規参入・初心者のための》動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内市場動向
  • すべて
  • セミナー
  • 書籍・ebook
  • オンデマンド配信
セミナー
番号 C230526
開催日
05月29日

論理的な承認申請資料(CTD)作成と照会事項対応のポイント

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230512
開催日
05月17日
05月30日

医薬品横断的コンパニオン診断薬の基礎と適用―成功/失敗事例から学ぶ開発戦略と課題、規制のあり方―

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
セミナー
番号 C230523
開催日
05月31日
06月09日

希少疾患治療薬の事業性評価市場性、コスト面で考えるべきこと

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 P230520
開催日
05月19日
05月26日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230521
開催日
05月26日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース【応用編】商品開発のための実験計画法(品質工学による最適設計)

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230520
開催日
05月19日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース【基礎編】データ分析に必要な基礎知識の習得と実験計画に必要な既存データの活用方法

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230530
開催日
05月25日
06月05日

医薬品(GxP)における英文ライティングのコツと各分野で頻出する英単語

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230602
開催日
06月15日
06月27日

GMP省令改正における承認事項遵守・リスクマネジメント・変更管理

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230630
開催日
06月20日
06月30日

≪初心者向け≫GCP監査実施におけるQMSの考え方と構築

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230617
開催日
06月25日
07月04日

3極(日欧米)GCP査察・社内監査の事例と指摘解決・予防にむけたQMS実装と品質管理手法

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230629
開催日
06月26日
07月04日

リアルワールドデータ(RWD)を活用するための薬剤疫学基礎セミナー<RWD分析のための必須スキル>

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230616
開催日
06月28日
07月07日

CTD-Q(M2.3/M3, CMC part)における作成の基本とデータのまとめ方/グローバル開発を踏まえた書き方・申請のコツ

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230584
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】臨床試験(治験)実施計画書の読み方と判断に迷う事例と対応について考える
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230626
開催日
06月29日

EMA PV査察での確認事項と指摘に対応するためのPV監査/CAPA対応

受講可能な形式:【Live配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230588
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】希少疾病用医薬品における薬価算定の実際と適正な利潤確保のための薬価戦略
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230731
開催日
07月14日
07月21日

知っておきたい臨床研究法の基礎・実施の留意点と改正・最近の話題(製薬企業及び医療機関に所属した立場から)

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230721
開催日
07月20日

非統計家でも理解度が深まる!治験/臨床研究における因果推論とEstimand・マスタープロトコルの理解・導入

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
セミナー
番号 C230736
開催日
07月25日

グローバル開発でのEU-RMP/REMS/J-RMPの比較・差異とRMP(医薬品リスク管理計画)作成・安全対策の留意点

受講可能な形式:【Live配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230702
開催日
07月28日
08月08日

《新規参入・初心者のための》動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内市場動向

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230714
開催日
07月28日
08月08日

Excelで可能な医療用医薬品の販売予測の方法【Excel実習で学ぶ】

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230598
開催日
08月30日

【オンデマンド配信】<開発・研究・マーケティングなどの実務で役立つ>押さえておくべき多変量解析の基本概念と実例による演習(実務で使用するツール)

【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら、いつでも何度でも学習可能です(※視聴期間内)※

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230907
開催日
09月26日

ICH-GCPが要求する医薬品開発QMSのISO9001による解釈とベンダーマネジメント NEW

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230593
開催日
11月29日

【オンデマンド配信】グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器
eBook
番号 EP174a
配信年月
2023年05月

【製本版+ebook版】グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応 NEW

【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】

医薬品
書籍
番号 P174
発刊
2023年05月

グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応 NEW

【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】

医薬品
eBook
番号 EB057a
配信年月
2022年07月

【製本版+ebook版】『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針』に対応した研究計画書テンプレート

医薬品 | 医療機器
eBook
番号 EB047a
配信年月
2022年06月

【製本版+ebook版】Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策

【製本版+ebook版】

医薬品
書籍
番号 P165
発刊
2022年06月

Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策

医薬品
書籍
番号 P160
発刊
2022年05月

海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>

ビジネススキル・新規事業 医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料 | エネルギー・環境・機械
eBook
番号 EB058
配信年月
2022年05月

【ebook版】海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>

ビジネススキル・新規事業 医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料 | エネルギー・環境・機械
eBook
番号 EB048a
配信年月
2021年08月

【製本版+ebook版】【日米欧同時申請/グローバル開発戦略を見据えた】薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請

医薬品
書籍
番号 P161
発刊
2021年08月

リモートアクセスによるモニタリング実装<タイプ別導入/運用事例・データの真正性確保>

医薬品
書籍
番号 P158
発刊
2021年05月

<3極(日米欧)規制/当局の考え方の違い>[Global]治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール

医薬品
eBook
番号 EB042a
配信年月
2021年05月

【製本版+ebook版】<3極(日米欧)規制/当局の考え方の違い>[Global]治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール

医薬品
書籍
番号 P154
発刊
2020年11月

医薬品開発を例にしたコンメンタール(逐条解説)研究開発QMSマニュアル <<ISO9001:2015対応>>

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
eBook
番号 EB034
配信年月
2020年11月

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements

EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO

医薬品
eBook
番号 EB034a
配信年月
2020年11月

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements

医薬品
書籍
番号 P144
発刊
2020年04月

【アジア・ASEAN諸国での治験実施】各国要求及び治験環境と現地の実情

医薬品
書籍
番号 P147
発刊
2020年03月

リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-

医薬品
書籍
番号 P137
発刊
2019年06月

EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用

医薬品
書籍
番号 P134
発刊
2019年02月

★ 最 新 情 報 に 一 新 ★最新の研究開発の流れに対応:【バイオ医薬品】【BD創薬/データベース/AI創薬】【LCM/DR薬価戦略】に言及!【全面改訂版】医薬品LCM延長戦略事例・判例のウラ側と見落としがちな権利化の穴

医薬品 | 医療機器
書籍
番号 P128
発刊
2018年06月

医薬品ターゲットプロダクトプロファイル設定・改訂と開発段階における事業性評価、売上予測

医薬品
書籍
番号 P125
発刊
2018年05月

GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装

医薬品
書籍
番号 P122
発刊
2017年10月

国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築

医薬品
書籍
番号 P120
発刊
2017年06月

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

医薬品
書籍
番号 P118
発刊
2017年02月

『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか

医薬品
eBook
番号 EB021
配信年月
2017年01月

シングルデータベースの実現と今後の課題

医薬品
書籍
番号 Z180
発刊
2016年10月

【ISO-13485:2016対応】QMSひな形集一式

医薬品
書籍
番号 P109
発刊
2015年10月

3極GCP査察の指摘事例/対応とFDA,EMAの特徴的な要求事項対策

医薬品
eBook
番号 EB020a
配信年月
2015年09月

≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集

医薬品
書籍
番号 P097
発刊
2015年02月

薬物(ヒト)代謝物の構造解析・同定と承認申請/照会事項対応

医薬品
書籍
番号 P092
発刊
2015年01月

≪目からウロコ! 常識が覆った!≫医薬品LCM延長戦略事例・判例のウラ側と見落としがちな権利化の穴

医薬品 | 医療機器
書籍
番号 P088
発刊
2014年11月

3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点

医薬品
書籍
番号 P084
発刊
2014年06月

治験実施/承認申請業務の効率化と照会事項軽減・再照会防止

医薬品
eBook
番号 EB008
配信年月
2013年12月

【ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

医薬品
書籍
番号 P083
発刊
2013年11月

正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査

医薬品
eBook
番号 EB005
配信年月
2013年10月

ワクチンにおけるSLP審査とグローバル化をふまえた最新規制動向・対応

医薬品
eBook
番号 EB006
配信年月
2013年09月

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

医薬品
書籍
番号 P086
発刊
2013年09月

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

医薬品
eBook
番号 EB004a
配信年月
2013年07月

<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

医薬品
eBook
番号 EB004
配信年月
2013年07月

医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

医薬品
書籍
番号 P079
発刊
2013年05月

新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価

医薬品
eBook
番号 EB003
配信年月
2013年05月

東アジア地域における国際共同治験の現状と承認審査時の論点解説

医薬品
書籍
番号 Z067
発刊
2013年04月

【PDF版】2013年版 電子カルテの市場動向調査

医薬品
書籍
番号 Z066
発刊
2013年04月

【書籍版】2013年版 電子カルテの市場動向調査

医薬品
書籍
番号 P076
発刊
2013年01月

意思決定(Go/No Go判断)における分析手法の限界と現実的な運用方法

医薬品
書籍
番号 Z080
発刊
2013年01月

【厚労省新ガイドライン対応シリーズ2】システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法

医薬品
書籍
番号 P072
発刊
2012年12月

IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例

医薬品
書籍
番号 Z055
発刊
2012年07月

【イーラーニングBOOK16】最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法

医薬品
書籍
番号 Z053
発刊
2012年07月

【イーラーニングBOOK17】グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法PIC/Sの動向と改定版ANNEX11セミナー

医薬品
書籍
番号 Z052
発刊
2012年06月

【イーラーニングBOOK➀】【超入門】コンピュータバリデーション

医薬品
書籍
番号 Z054
発刊
2012年06月

【イーラーニングBOOK➁】【中級編】コンピュータバリデーション

医薬品
書籍
番号 P066
発刊
2012年06月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 IV

医薬品
書籍
番号 P069
発刊
2012年03月

治験中/市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違

医薬品
書籍
番号 Z079
発刊
2011年11月

eCTD申請-ここまで身近になったeCTD申請-

医薬品
書籍
番号 Z027
発刊
2011年09月

対応のためのガイドラインサンプル付【改定版】厚労省ER/ES指針対応実施の手引き

医薬品
書籍
番号 P061
発刊
2011年08月

グローバル治験で必要となるモニター英語

医薬品
書籍
番号 P060
発刊
2011年07月

グローバル治験と国内治験の徹底比較と海外当局査察

医薬品
書籍
番号 Z025
発刊
2011年07月

GAMP5,FDA,ANNEX11に対応した【改定版】コンピュータバリデーション実施の手引き

医薬品
書籍
番号 P058
発刊
2011年06月

【改訂版】治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの/有害事象判定

医薬品
書籍
番号 P052
発刊
2010年12月

日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違

医薬品
書籍
番号 Z032
発刊
2010年12月

【厚労省新ガイドライン対応シリーズ1】医薬品・医薬部外品製造販売業者における「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き

医薬品
書籍
番号 P041
発刊
2010年04月

欧米及びBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)を中心としたグローバル臨床試験の選択/実施

医薬品
書籍
番号 Z017
発刊
2009年11月

eCTD (基礎から応用まで)

医薬品
書籍
番号 P040
発刊
2009年10月

新薬承認申請資料作成におけるデータ/試験の信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

医薬品
書籍
番号 P036
発刊
2009年06月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 I改訂版

医薬品
書籍
番号 P030
発刊
2009年03月

3極(日米欧)要求の違いをふまえた市販後安全対策及び市販後調査・審査動向

医薬品
書籍
番号 P029
発刊
2008年10月

薬効薬理試験(「ホ」項)における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

医薬品
書籍
番号 P027
発刊
2008年06月

国際共同治験実践Q&A集

医薬品
書籍
番号 P039
発刊
2008年05月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 III

医薬品
書籍
番号 C023
発刊
2008年03月

アジア・欧米における国際共同治験

医薬品
書籍
番号 C022
発刊
2008年02月

医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメント手法

医薬品
書籍
番号 C016
発刊
2007年04月

治験QC/QA~GCP適合性調査の指摘事項をふまえて~

医薬品
書籍
番号 P038
発刊
2007年04月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 II

医薬品
書籍
番号 C009
発刊
2007年03月

臨床開発におけるコンピュータシステムバリデーション実施とEDCの活用

医薬品
セミナー
番号 C230526
開催日
05月29日

論理的な承認申請資料(CTD)作成と照会事項対応のポイント

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230512
開催日
05月17日
05月30日

医薬品横断的コンパニオン診断薬の基礎と適用―成功/失敗事例から学ぶ開発戦略と課題、規制のあり方―

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
セミナー
番号 C230523
開催日
05月31日
06月09日

希少疾患治療薬の事業性評価市場性、コスト面で考えるべきこと

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 P230520
開催日
05月19日
05月26日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230521
開催日
05月26日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース【応用編】商品開発のための実験計画法(品質工学による最適設計)

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230520
開催日
05月19日
06月02日

Excel演習で学ぶ実験計画法2日間コース【基礎編】データ分析に必要な基礎知識の習得と実験計画に必要な既存データの活用方法

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230530
開催日
05月25日
06月05日

医薬品(GxP)における英文ライティングのコツと各分野で頻出する英単語

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230602
開催日
06月15日
06月27日

GMP省令改正における承認事項遵守・リスクマネジメント・変更管理

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230630
開催日
06月20日
06月30日

≪初心者向け≫GCP監査実施におけるQMSの考え方と構築

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230617
開催日
06月25日
07月04日

3極(日欧米)GCP査察・社内監査の事例と指摘解決・予防にむけたQMS実装と品質管理手法

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230629
開催日
06月26日
07月04日

リアルワールドデータ(RWD)を活用するための薬剤疫学基礎セミナー<RWD分析のための必須スキル>

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230616
開催日
06月28日
07月07日

CTD-Q(M2.3/M3, CMC part)における作成の基本とデータのまとめ方/グローバル開発を踏まえた書き方・申請のコツ

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230584
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】臨床試験(治験)実施計画書の読み方と判断に迷う事例と対応について考える
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230626
開催日
06月29日

EMA PV査察での確認事項と指摘に対応するためのPV監査/CAPA対応

受講可能な形式:【Live配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230588
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】希少疾病用医薬品における薬価算定の実際と適正な利潤確保のための薬価戦略
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230731
開催日
07月14日
07月21日

知っておきたい臨床研究法の基礎・実施の留意点と改正・最近の話題(製薬企業及び医療機関に所属した立場から)

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230721
開催日
07月20日

非統計家でも理解度が深まる!治験/臨床研究における因果推論とEstimand・マスタープロトコルの理解・導入

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
セミナー
番号 C230736
開催日
07月25日

グローバル開発でのEU-RMP/REMS/J-RMPの比較・差異とRMP(医薬品リスク管理計画)作成・安全対策の留意点

受講可能な形式:【Live配信】

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230702
開催日
07月28日
08月08日

《新規参入・初心者のための》動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内市場動向

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230714
開催日
07月28日
08月08日

Excelで可能な医療用医薬品の販売予測の方法【Excel実習で学ぶ】

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品
セミナー
番号 C230598
開催日
08月30日

【オンデマンド配信】<開発・研究・マーケティングなどの実務で役立つ>押さえておくべき多変量解析の基本概念と実例による演習(実務で使用するツール)

【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら、いつでも何度でも学習可能です(※視聴期間内)※

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230907
開催日
09月26日

ICH-GCPが要求する医薬品開発QMSのISO9001による解釈とベンダーマネジメント NEW

受講可能な形式:【Live配信】のみ

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230593
開催日
11月29日

【オンデマンド配信】グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器
eBook
番号 EP174a
配信年月
2023年05月

【製本版+ebook版】グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応 NEW

【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】

医薬品
書籍
番号 P174
発刊
2023年05月

グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応 NEW

【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】

医薬品
eBook
番号 EB057a
配信年月
2022年07月

【製本版+ebook版】『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針』に対応した研究計画書テンプレート

医薬品 | 医療機器
eBook
番号 EB047a
配信年月
2022年06月

【製本版+ebook版】Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策

【製本版+ebook版】

医薬品
書籍
番号 P165
発刊
2022年06月

Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策

医薬品
書籍
番号 P160
発刊
2022年05月

海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>

ビジネススキル・新規事業 医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料 | エネルギー・環境・機械
eBook
番号 EB058
配信年月
2022年05月

【ebook版】海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>

ビジネススキル・新規事業 医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料 | エネルギー・環境・機械
eBook
番号 EB048a
配信年月
2021年08月

【製本版+ebook版】【日米欧同時申請/グローバル開発戦略を見据えた】薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請

医薬品
書籍
番号 P161
発刊
2021年08月

リモートアクセスによるモニタリング実装<タイプ別導入/運用事例・データの真正性確保>

医薬品
書籍
番号 P158
発刊
2021年05月

<3極(日米欧)規制/当局の考え方の違い>[Global]治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール

医薬品
eBook
番号 EB042a
配信年月
2021年05月

【製本版+ebook版】<3極(日米欧)規制/当局の考え方の違い>[Global]治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール

医薬品
書籍
番号 P154
発刊
2020年11月

医薬品開発を例にしたコンメンタール(逐条解説)研究開発QMSマニュアル <<ISO9001:2015対応>>

医薬品 | 医療機器 | 化粧品
eBook
番号 EB034
配信年月
2020年11月

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements

EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO

医薬品
eBook
番号 EB034a
配信年月
2020年11月

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements

医薬品
書籍
番号 P144
発刊
2020年04月

【アジア・ASEAN諸国での治験実施】各国要求及び治験環境と現地の実情

医薬品
書籍
番号 P147
発刊
2020年03月

リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-

医薬品
書籍
番号 P137
発刊
2019年06月

EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用

医薬品
書籍
番号 P134
発刊
2019年02月

★ 最 新 情 報 に 一 新 ★最新の研究開発の流れに対応:【バイオ医薬品】【BD創薬/データベース/AI創薬】【LCM/DR薬価戦略】に言及!【全面改訂版】医薬品LCM延長戦略事例・判例のウラ側と見落としがちな権利化の穴

医薬品 | 医療機器
書籍
番号 P128
発刊
2018年06月

医薬品ターゲットプロダクトプロファイル設定・改訂と開発段階における事業性評価、売上予測

医薬品
書籍
番号 P125
発刊
2018年05月

GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装

医薬品
書籍
番号 P122
発刊
2017年10月

国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築

医薬品
書籍
番号 P120
発刊
2017年06月

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

医薬品
書籍
番号 P118
発刊
2017年02月

『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか

医薬品
eBook
番号 EB021
配信年月
2017年01月

シングルデータベースの実現と今後の課題

医薬品
書籍
番号 Z180
発刊
2016年10月

【ISO-13485:2016対応】QMSひな形集一式

医薬品
書籍
番号 P109
発刊
2015年10月

3極GCP査察の指摘事例/対応とFDA,EMAの特徴的な要求事項対策

医薬品
eBook
番号 EB020a
配信年月
2015年09月

≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集

医薬品
書籍
番号 P097
発刊
2015年02月

薬物(ヒト)代謝物の構造解析・同定と承認申請/照会事項対応

医薬品
書籍
番号 P092
発刊
2015年01月

≪目からウロコ! 常識が覆った!≫医薬品LCM延長戦略事例・判例のウラ側と見落としがちな権利化の穴

医薬品 | 医療機器
書籍
番号 P088
発刊
2014年11月

3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点

医薬品
書籍
番号 P084
発刊
2014年06月

治験実施/承認申請業務の効率化と照会事項軽減・再照会防止

医薬品
eBook
番号 EB008
配信年月
2013年12月

【ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

医薬品
書籍
番号 P083
発刊
2013年11月

正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査

医薬品
eBook
番号 EB005
配信年月
2013年10月

ワクチンにおけるSLP審査とグローバル化をふまえた最新規制動向・対応

医薬品
eBook
番号 EB006
配信年月
2013年09月

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

医薬品
書籍
番号 P086
発刊
2013年09月

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

医薬品
eBook
番号 EB004a
配信年月
2013年07月

<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

医薬品
eBook
番号 EB004
配信年月
2013年07月

医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

医薬品
書籍
番号 P079
発刊
2013年05月

新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価

医薬品
eBook
番号 EB003
配信年月
2013年05月

東アジア地域における国際共同治験の現状と承認審査時の論点解説

医薬品
書籍
番号 Z067
発刊
2013年04月

【PDF版】2013年版 電子カルテの市場動向調査

医薬品
書籍
番号 Z066
発刊
2013年04月

【書籍版】2013年版 電子カルテの市場動向調査

医薬品
書籍
番号 P076
発刊
2013年01月

意思決定(Go/No Go判断)における分析手法の限界と現実的な運用方法

医薬品
書籍
番号 Z080
発刊
2013年01月

【厚労省新ガイドライン対応シリーズ2】システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法

医薬品
書籍
番号 P072
発刊
2012年12月

IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例

医薬品
書籍
番号 Z055
発刊
2012年07月

【イーラーニングBOOK16】最新のCSV動向および21 Part 11も視野に入れたFDA査察対応方法

医薬品
書籍
番号 Z053
発刊
2012年07月

【イーラーニングBOOK17】グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法PIC/Sの動向と改定版ANNEX11セミナー

医薬品
書籍
番号 Z052
発刊
2012年06月

【イーラーニングBOOK➀】【超入門】コンピュータバリデーション

医薬品
書籍
番号 Z054
発刊
2012年06月

【イーラーニングBOOK➁】【中級編】コンピュータバリデーション

医薬品
書籍
番号 P066
発刊
2012年06月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 IV

医薬品
書籍
番号 P069
発刊
2012年03月

治験中/市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違

医薬品
書籍
番号 Z079
発刊
2011年11月

eCTD申請-ここまで身近になったeCTD申請-

医薬品
書籍
番号 Z027
発刊
2011年09月

対応のためのガイドラインサンプル付【改定版】厚労省ER/ES指針対応実施の手引き

医薬品
書籍
番号 P061
発刊
2011年08月

グローバル治験で必要となるモニター英語

医薬品
書籍
番号 P060
発刊
2011年07月

グローバル治験と国内治験の徹底比較と海外当局査察

医薬品
書籍
番号 Z025
発刊
2011年07月

GAMP5,FDA,ANNEX11に対応した【改定版】コンピュータバリデーション実施の手引き

医薬品
書籍
番号 P058
発刊
2011年06月

【改訂版】治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの/有害事象判定

医薬品
書籍
番号 P052
発刊
2010年12月

日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違

医薬品
書籍
番号 Z032
発刊
2010年12月

【厚労省新ガイドライン対応シリーズ1】医薬品・医薬部外品製造販売業者における「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き

医薬品
書籍
番号 P041
発刊
2010年04月

欧米及びBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)を中心としたグローバル臨床試験の選択/実施

医薬品
書籍
番号 Z017
発刊
2009年11月

eCTD (基礎から応用まで)

医薬品
書籍
番号 P040
発刊
2009年10月

新薬承認申請資料作成におけるデータ/試験の信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

医薬品
書籍
番号 P036
発刊
2009年06月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 I改訂版

医薬品
書籍
番号 P030
発刊
2009年03月

3極(日米欧)要求の違いをふまえた市販後安全対策及び市販後調査・審査動向

医薬品
書籍
番号 P029
発刊
2008年10月

薬効薬理試験(「ホ」項)における信頼性確保・保証とQC・QAチェック手法/タイミング

医薬品
書籍
番号 P027
発刊
2008年06月

国際共同治験実践Q&A集

医薬品
書籍
番号 P039
発刊
2008年05月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 III

医薬品
書籍
番号 C023
発刊
2008年03月

アジア・欧米における国際共同治験

医薬品
書籍
番号 C022
発刊
2008年02月

医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメント手法

医薬品
書籍
番号 C016
発刊
2007年04月

治験QC/QA~GCP適合性調査の指摘事項をふまえて~

医薬品
書籍
番号 P038
発刊
2007年04月

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門 II

医薬品
書籍
番号 C009
発刊
2007年03月

臨床開発におけるコンピュータシステムバリデーション実施とEDCの活用

医薬品
セミナー
番号 C230588
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】希少疾病用医薬品における薬価算定の実際と適正な利潤確保のための薬価戦略
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品
セミナー
番号 C230584
開催日
06月29日

【オンデマンド配信】臨床試験(治験)実施計画書の読み方と判断に迷う事例と対応について考える
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器
セミナー
番号 C230598
開催日
08月30日

【オンデマンド配信】<開発・研究・マーケティングなどの実務で役立つ>押さえておくべき多変量解析の基本概念と実例による演習(実務で使用するツール)

【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら、いつでも何度でも学習可能です(※視聴期間内)※

【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

医薬品 | 医療機器 | 化粧品 エレクトロニクス | 化学・材料
セミナー
番号 C230593
開催日
11月29日

【オンデマンド配信】グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー

医薬品 | 医療機器

商品分類で探す

分野・カテゴリーで探す

こだわり検索

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
当サイトはグローバルサイン社によりセキュリティ認証をされています。
SSL対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
Logo

サイエンス&テクノロジーでは、研究者・技術者のための技術書籍の出版や技術・実務セミナーを開催しています。基礎からステップアップまで、企業とあなたをお手伝いします。

お知らせ

サイトリニューアルをしました。

May 8, 2017

クールビスのお知らせ

June 23, 2017

夏季休暇のお知らせ

September 15, 2017

サイトマップ

  • セミナー

  • 書籍・eBook

  • 通信講座

  • 翻訳

サイエンス&テクノロジー

〒105-0013
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187
2023 © Science&Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 会社概要
  • |
  • お問合せ
  • |
  • 広告
  • |
  • プライバシーポリシー
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記