eBookebook番号:EB006(EDC管理シート)
- ホーム
- / ebook

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応
=運用手順シートの記載方法/使用実績シートの記載方法=
≪ 印 刷 可 能 ≫
現在は、ebook版のみの販売となります。
配信開始日 | 2013年9月27日 |
---|---|
フォーマット | PDF(コンテンツ保護のためアプリケーション「bookend」より閲覧) |
体裁 | B5 100頁 |
価格(税込)
各種割引特典
|
27,500円
( E-Mail案内登録価格 26,125円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体25,000円+税2,500円
E-Mail案内登録価格:本体23,750円+税2,375円
|
(アカデミー割引対象外) |
|
印刷制御 | 印刷可(無制限) |
アカウント数 | アカウント数 :5アカウント 【アカウントの追加方法】 ※購入者以外に最大4アカウントまで追加可能(無料) 閲覧可能PC数 :2台/1アカウント(同一アカウントに限る) |
閲覧期間 | 無期限 |
オフライン閲覧 | 可能 |
対応OS・デバイス | Win・Macの両OS、スマートフォン・読書端末(iPhone,iPadなど) |
注意事項 | ebookのダウンロードは、S&T会員「マイページ」内で行いますので、S&T会員登録(無料)が必須です。 |
ISBNコード | 978-4-86428-081-5 |
Cコード | C3047 |
本格的に使うことになった ”EDC管理シート” の記載方法
~難解な「EDC管理シート」の具体的な記載方法と必要とされる手順書とは~
<強化されるEDC査察への今後の適切な対応と実例>
<PMDAは管理シートで何をチェックしようとしているのか>
著者
(株)イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一 氏 【主な略歴】 1999年2月 日本アイ・ビー・エム株式会社 コンサルティング事業部 入社 NYのTWG(The Wilkerson Group)で製薬業界に特化したコンサルタントとして研修 製薬企業におけるプロセス リエンジニアリング担当 Computerized System Validation(CSV)、21 CFR Part11 コンサルティング 2001年7月 IBM認定主幹コンサルタント アイビーエム・ビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向 マネージング・コンサルタント 2004年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社 退社し、現在に至る。 【関連の活動など】 日本PDA 第9回年会併催シンポジウム 21 CFR Part 11その現状と展望 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会主催(東京) 東京大学大学院医学系研究科 臨床試験データ管理学講座などにて多数講演。など |
書籍趣旨
PMDAは、2009年10月から、EDCを利用した治験等の資料を確認する際、「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」及び「EDC調査チェックリスト(案)医療機関用」を使用し、適合性調査を実施してきた。「EDC管理シート」は、EDCを利用した業務のプロセスを効果的かつ効率的に確認することを目的として、「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」を見直したものである。すなわち「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」は、廃止されたことになる。
「EDC管理シート」は、適合性調査のチェックリストではなく、調査の事前提出資料であるため、その内容と記載方法を良く理解し、適切に記載を行わなければならない。しかしながら、「EDC管理シート」は、複雑で難解である。記載方法が不明確な点も多々存在する。また「EDC管理シート」では、ER/ES指針等を遵守するために必要な手順書等が定義されており、製薬企業はそれらの趣旨に従った手順書、マニュアル、教育用資料等の整備が必要である。
本書では、難解な「EDC管理シート」の具体的な記載方法を解説し、必要とされる手順書等を作成する際の留意点等をわかりやすく解説する。
目次
1. ライブドアの偽メール事件
2. 電子化におけるリスクと厚労省ER/ES指針の要件
3. ER/ES指針が求める真正性の要件
3.1 セキュリティ
3.2 監査証跡
3.3 バックアップ
3.3.1 バックアップはなぜ真正性の要件か?
4. 監査証跡は最後の砦である
1. EDCを利用する場合でも基準適合性調査の基本的な考え方は変わらない
2. GCP省令第47条と運用通知
1. 電子署名法とは
2. e-文書法とは
2.1 e-文書法概要
2.2 保存と作成の関係
3. 厚生労働省令第44号とは
3.1 e-文書法と厚生労働省令第44号
3.2 厚生労働省令第44号の構成
3.3 趣旨
3.4 定義
3.5 保存
3.6 作成
1. PMDAが行う信頼性調査の根拠
2. EDCを利用した治験等に対する適合性調査
3. EDCが利用された試験に対する適合性調査の流れ
3.1 申請受付時
3.2 事前面会
3.3 適合性調査
1. EDCに関する適合性調査の見直しとEDC管理シート
2. EDC管理シートとは
3. EDC管理シートの入手方法
4. EDC管理シートの構成と記載方法
5. EDC管理シートの適用範囲
6. EDC管理シートの作成及び提出
7. 運用手順シートの構成
8. 仕様実績シートの構成
■第 6 章 EDC管理シートの問題点
1. EDCシステム毎に作成する
2. ER/ES指針及びGCP運用通知(第26条 第1項)に基づいている
3. チェックリストではない
4. 当該申請に関する治験等のみとは限らない
5. 記載方法がわかりにくい
6. MS-Excelで作成されている
7. 用語の定義がない
8. 保存性に関して,終了後のみとなっている
9. 電子署名に含まれる情報に関して,実施中と終了後の区別がない
■第 7 章 運用手順シートの記載方法
1. システムの概要
2. 業務委託契約(EDCシステムの構築・運用,ヘルプデスクの運営等)
3. 電磁的記録利用のための要件
3.1 ER/ES指針3.1.
3.1.1 ER/ES指針3.1.1.
3.1.2 ER/ES指針3.1.2.
3.1.3 ER/ES指針3.1.3.
4. 電子署名利用のための要件
5. その他
6. 「治験等の実施中に発生したシステムの不具合及び運用手順の不遵守(重大なもの)」及び「従前の適合性調査において指摘された事項」及びその改善状況
7. EDC管理シート改訂履歴
■第 8 章 使用実績シートの記載方法
1. 使用実績シート
1.1 使用実績シートの記載の留意点
1.2 治験等の番号
1.3 システムの名称(バージョン)
1.4 治験成分記号,または製品名
1.5 治験等の名称
1.6 治験等の実施期間
1.7 調査対象申請資料に含まれる治験等
1.8 外部委託者
1.9 治験等の情報の設定内容に関するバリデーションの実施に関する手順
1.10 ユーザーの登録申請からIDパスワードの交付,ユーザーの確認,登録したユーザーの削除のための手順書
1.11 セキュリティに関するユーザーの教育訓練手順書
著者
(株)イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一 氏 【主な略歴】 1999年2月 日本アイ・ビー・エム株式会社 コンサルティング事業部 入社 NYのTWG(The Wilkerson Group)で製薬業界に特化したコンサルタントとして研修 製薬企業におけるプロセス リエンジニアリング担当 Computerized System Validation(CSV)、21 CFR Part11 コンサルティング 2001年7月 IBM認定主幹コンサルタント アイビーエム・ビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向 マネージング・コンサルタント 2004年7月 日本アイ・ビー・エム株式会社 退社し、現在に至る。 【関連の活動など】 日本PDA 第9回年会併催シンポジウム 21 CFR Part 11その現状と展望 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会主催(東京) 東京大学大学院医学系研究科 臨床試験データ管理学講座などにて多数講演。など |
書籍趣旨
PMDAは、2009年10月から、EDCを利用した治験等の資料を確認する際、「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」及び「EDC調査チェックリスト(案)医療機関用」を使用し、適合性調査を実施してきた。「EDC管理シート」は、EDCを利用した業務のプロセスを効果的かつ効率的に確認することを目的として、「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」を見直したものである。すなわち「EDC調査チェックリスト(案)治験依頼者用」は、廃止されたことになる。
「EDC管理シート」は、適合性調査のチェックリストではなく、調査の事前提出資料であるため、その内容と記載方法を良く理解し、適切に記載を行わなければならない。しかしながら、「EDC管理シート」は、複雑で難解である。記載方法が不明確な点も多々存在する。また「EDC管理シート」では、ER/ES指針等を遵守するために必要な手順書等が定義されており、製薬企業はそれらの趣旨に従った手順書、マニュアル、教育用資料等の整備が必要である。
本書では、難解な「EDC管理シート」の具体的な記載方法を解説し、必要とされる手順書等を作成する際の留意点等をわかりやすく解説する。
目次
1. ライブドアの偽メール事件
2. 電子化におけるリスクと厚労省ER/ES指針の要件
3. ER/ES指針が求める真正性の要件
3.1 セキュリティ
3.2 監査証跡
3.3 バックアップ
3.3.1 バックアップはなぜ真正性の要件か?
4. 監査証跡は最後の砦である
1. EDCを利用する場合でも基準適合性調査の基本的な考え方は変わらない
2. GCP省令第47条と運用通知
1. 電子署名法とは
2. e-文書法とは
2.1 e-文書法概要
2.2 保存と作成の関係
3. 厚生労働省令第44号とは
3.1 e-文書法と厚生労働省令第44号
3.2 厚生労働省令第44号の構成
3.3 趣旨
3.4 定義
3.5 保存
3.6 作成
1. PMDAが行う信頼性調査の根拠
2. EDCを利用した治験等に対する適合性調査
3. EDCが利用された試験に対する適合性調査の流れ
3.1 申請受付時
3.2 事前面会
3.3 適合性調査
1. EDCに関する適合性調査の見直しとEDC管理シート
2. EDC管理シートとは
3. EDC管理シートの入手方法
4. EDC管理シートの構成と記載方法
5. EDC管理シートの適用範囲
6. EDC管理シートの作成及び提出
7. 運用手順シートの構成
8. 仕様実績シートの構成
■第 6 章 EDC管理シートの問題点
1. EDCシステム毎に作成する
2. ER/ES指針及びGCP運用通知(第26条 第1項)に基づいている
3. チェックリストではない
4. 当該申請に関する治験等のみとは限らない
5. 記載方法がわかりにくい
6. MS-Excelで作成されている
7. 用語の定義がない
8. 保存性に関して,終了後のみとなっている
9. 電子署名に含まれる情報に関して,実施中と終了後の区別がない
■第 7 章 運用手順シートの記載方法
1. システムの概要
2. 業務委託契約(EDCシステムの構築・運用,ヘルプデスクの運営等)
3. 電磁的記録利用のための要件
3.1 ER/ES指針3.1.
3.1.1 ER/ES指針3.1.1.
3.1.2 ER/ES指針3.1.2.
3.1.3 ER/ES指針3.1.3.
4. 電子署名利用のための要件
5. その他
6. 「治験等の実施中に発生したシステムの不具合及び運用手順の不遵守(重大なもの)」及び「従前の適合性調査において指摘された事項」及びその改善状況
7. EDC管理シート改訂履歴
■第 8 章 使用実績シートの記載方法
1. 使用実績シート
1.1 使用実績シートの記載の留意点
1.2 治験等の番号
1.3 システムの名称(バージョン)
1.4 治験成分記号,または製品名
1.5 治験等の名称
1.6 治験等の実施期間
1.7 調査対象申請資料に含まれる治験等
1.8 外部委託者
1.9 治験等の情報の設定内容に関するバリデーションの実施に関する手順
1.10 ユーザーの登録申請からIDパスワードの交付,ユーザーの確認,登録したユーザーの削除のための手順書
1.11 セキュリティに関するユーザーの教育訓練手順書
関連商品

【Live配信(リアルタイム配信)+アーカイブ付き】"180分で理解する" QMS省令改正緊急セミナー<ポイントと対応方法 いったい何が変わるのか>

【Live配信(リアルタイム配信)】新範囲・新指定を含む医薬部外品における規格及び試験方法の記載と指摘対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】<医薬品等の開発における患者・市民の参画:PPI/PE>・Patient and Public Involvement・Public Engagement理解と実践シリーズセミナー <ステップ1:PPI概論>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】【治験RCA/CAPA技法シリーズ】:ステップ4(Interview skill 編)~原因分析におけるインタビュー技法を学ぶ~改正GCPガイダンスが求めるQMSを意識した臨床試験の運用<治験IssueとRCA/CAPA実践ノウハウ:ワークショップ>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】中国・韓国・台湾・その他アジア諸国における国際共同治験の実施状況と薬事規制対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】ICH-GCP(R2)、改正GCPガイダンスを踏まえた臨床試験の信頼性保証と適合性調査の最近の動向
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】<統計解析を苦手とする方、補強したい方のための>CSR/CTD作成・読解のために必要な統計解析の考え方、表現方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】グローバルGMPをふまえた最新バリデーションの理解
【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】※会社・自宅にいながら受講可能です※

<欧米当局はDI問題に対して何を検証し、どんな指摘をするのか>Data Integrity査察への対応―データインテグリティー問題の防止、検出、報告は従業員の義務-
長年Genentech/Rocheにて欧米当局の査察対応/企業を監視・監督された海外講師を招聘

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】ブランドマーケティング・高薬価にむけた開発早期からのTPPの戦略的活用モデルの提示と意思決定・商業的価値最大化
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】臨床研究法や新倫理指針等の臨床研究を取り巻く最新動向と臨床研究の運営・管理、その手続きの実際
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】<相分離生物学入門>タンパク質の溶液状態の理解と課題(凝集制御、安定化など)への応用
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ1~3セット~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ1(総論)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】治験にデータを提供する医療情報システムのバリデーションと“eSource”(電子的なデータ元)の規制要件・対応と信頼性保証
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品製造工場・試験室における紙文書・紙記録からの電子化過程・作業とその後の保管・管理方法
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Webセミナー(アーカイブ配信)】GMP省令改正が求めるGMP/Validationの具体的な取り組みと製造現場での品質保証
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】欧米のPV査察を踏まえたPVベンダーコントロール<特徴ある欧米PV査察はどういった観点で何を確認するのか>
【オンライン受講・会場受講 選択セミナー】

【Live配信(リアルタイム配信)】グローバル開発におけるWHO-DDと薬剤コーディング事例
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】遺伝子改変マウスを用いたヒト疾患モデルの作製と病態生理の解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】PMDAやFDAなど規制当局の査察で確認される洗浄バリデーション実施の(判断に悩む)課題解決と対応方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】試験室におけるデータインテグリティ対応と紙/電子データの運用管理
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】晶析操作の基礎と制御およびトラブル対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】【Excel演習付】薬物動態解析入門1:コンパートメント解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】<< 統計が専門でない方のための >>開発計画を考える上での臨床試験における症例数設定・エンドポイント・effect sizeの考え方
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】医薬品包装工程におけるバリデーション事例/手順書・SOPの作成ポイント
【WEBセミナー:アーカイブ受講(会場受講あり)】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ2(非臨床~臨床)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ3(承認申請~市販後、医薬品開発に関わるマネジメント)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

デジタル化対応に向けた医薬品品質システム(PQS)と品質保証部門(QA)の管理戦略と達成手法~改正GMP省令、欧米規制当局が要求するPQSによるマネジメント体制の構築~
~改正GMP省令、欧米規制当局が要求するPQSによるマネジメント体制の構築~

【Live配信(リアルタイム配信)】【Excel演習付】薬物動態解析入門2-非コンパートメント解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】非GLP試験における信頼性確保<計画書・試験の記録(生データ) ・報告書作成/逸脱対応と品質レベル>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】新規添加剤申請で必要となる3極安全性データ情報の比較と規制動向
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【オンデマンド配信】GMP製造指図記録書の作成と製造記録の記入(どこまで記載するか、どうレビューするか)/入門講座
【オンデマンド配信】 ※会社・自宅にいながら受講可能です※

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements
EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO


[【 医薬品製造工場・試験室 】紙データの電子化プロセスとスプレッドシートのバリデーション/運用/管理]

リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-

EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用

医薬品製造におけるリスクマネジメントの本質と活用事例

査察指摘事例をふまえた医薬品の試験検査室/製造工程におけるOOS/OOT調査・手順と事例考察

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか

≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集

【製本版+ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

<ebook+製本版>PIC/S査察官用マニュアルから読みとるグローバルGMP要求と査察対応

IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例

3極規制要件をふまえたコンピュータ化システムのカテゴリ別CSV実践方法

頻出例文で学ぶGMP英語入門≪GMPに関連する英語表現や海外当局査察時の頻出表現≫ NEW
第1講 GMPに関連する英語表現と専門用語の日本語、英語対比
第2講 査察・監査で頻出する英語表現と例文
第3講 GMP文書の英訳例と英訳が必要な基準書・手順書

やさしい日本版GDPガイドライン入門講座
第1講 日本版GDPの概要と要求事項の実務対応のポイント・理解
第2講 日本版GDPとPIC/S GDPとの比較・差異及びGDPに必要な関連手順書
第3講 輸送の温度管理(温度マッピング)および輸送バリデーションのポイント

【Live配信(リアルタイム配信)+アーカイブ付き】"180分で理解する" QMS省令改正緊急セミナー<ポイントと対応方法 いったい何が変わるのか>

【Live配信(リアルタイム配信)】新範囲・新指定を含む医薬部外品における規格及び試験方法の記載と指摘対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】<医薬品等の開発における患者・市民の参画:PPI/PE>・Patient and Public Involvement・Public Engagement理解と実践シリーズセミナー <ステップ1:PPI概論>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】【治験RCA/CAPA技法シリーズ】:ステップ4(Interview skill 編)~原因分析におけるインタビュー技法を学ぶ~改正GCPガイダンスが求めるQMSを意識した臨床試験の運用<治験IssueとRCA/CAPA実践ノウハウ:ワークショップ>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】中国・韓国・台湾・その他アジア諸国における国際共同治験の実施状況と薬事規制対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】ICH-GCP(R2)、改正GCPガイダンスを踏まえた臨床試験の信頼性保証と適合性調査の最近の動向
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】<統計解析を苦手とする方、補強したい方のための>CSR/CTD作成・読解のために必要な統計解析の考え方、表現方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】グローバルGMPをふまえた最新バリデーションの理解
【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】※会社・自宅にいながら受講可能です※

<欧米当局はDI問題に対して何を検証し、どんな指摘をするのか>Data Integrity査察への対応―データインテグリティー問題の防止、検出、報告は従業員の義務-
長年Genentech/Rocheにて欧米当局の査察対応/企業を監視・監督された海外講師を招聘

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】ブランドマーケティング・高薬価にむけた開発早期からのTPPの戦略的活用モデルの提示と意思決定・商業的価値最大化
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】臨床研究法や新倫理指針等の臨床研究を取り巻く最新動向と臨床研究の運営・管理、その手続きの実際
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】<相分離生物学入門>タンパク質の溶液状態の理解と課題(凝集制御、安定化など)への応用
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ1~3セット~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ1(総論)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】治験にデータを提供する医療情報システムのバリデーションと“eSource”(電子的なデータ元)の規制要件・対応と信頼性保証
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品製造工場・試験室における紙文書・紙記録からの電子化過程・作業とその後の保管・管理方法
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Webセミナー(アーカイブ配信)】GMP省令改正が求めるGMP/Validationの具体的な取り組みと製造現場での品質保証
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】欧米のPV査察を踏まえたPVベンダーコントロール<特徴ある欧米PV査察はどういった観点で何を確認するのか>
【オンライン受講・会場受講 選択セミナー】

【Live配信(リアルタイム配信)】グローバル開発におけるWHO-DDと薬剤コーディング事例
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】遺伝子改変マウスを用いたヒト疾患モデルの作製と病態生理の解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】PMDAやFDAなど規制当局の査察で確認される洗浄バリデーション実施の(判断に悩む)課題解決と対応方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】試験室におけるデータインテグリティ対応と紙/電子データの運用管理
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】晶析操作の基礎と制御およびトラブル対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】【Excel演習付】薬物動態解析入門1:コンパートメント解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】<< 統計が専門でない方のための >>開発計画を考える上での臨床試験における症例数設定・エンドポイント・effect sizeの考え方
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Webセミナー(アーカイブ配信)】医薬品包装工程におけるバリデーション事例/手順書・SOPの作成ポイント
【WEBセミナー:アーカイブ受講(会場受講あり)】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ2(非臨床~臨床)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】医薬品開発超入門ステップ3(承認申請~市販後、医薬品開発に関わるマネジメント)~CRA/CRCにとって最低限の知識~<研究・開発から承認申請・市販後までの流れ、専門用語や規制法規・ガイドライン等>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

デジタル化対応に向けた医薬品品質システム(PQS)と品質保証部門(QA)の管理戦略と達成手法~改正GMP省令、欧米規制当局が要求するPQSによるマネジメント体制の構築~
~改正GMP省令、欧米規制当局が要求するPQSによるマネジメント体制の構築~

【Live配信(リアルタイム配信)】【Excel演習付】薬物動態解析入門2-非コンパートメント解析
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信)】非GLP試験における信頼性確保<計画書・試験の記録(生データ) ・報告書作成/逸脱対応と品質レベル>
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【Live配信(リアルタイム配信) or アーカイブ配信】新規添加剤申請で必要となる3極安全性データ情報の比較と規制動向
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー

【オンデマンド配信】GMP製造指図記録書の作成と製造記録の記入(どこまで記載するか、どうレビューするか)/入門講座
【オンデマンド配信】 ※会社・自宅にいながら受講可能です※

Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements
EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO


[【 医薬品製造工場・試験室 】紙データの電子化プロセスとスプレッドシートのバリデーション/運用/管理]

リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-

EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用

医薬品製造におけるリスクマネジメントの本質と活用事例

査察指摘事例をふまえた医薬品の試験検査室/製造工程におけるOOS/OOT調査・手順と事例考察

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか

≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集

【製本版+ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集

<ebook+製本版>PIC/S査察官用マニュアルから読みとるグローバルGMP要求と査察対応

IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例

3極規制要件をふまえたコンピュータ化システムのカテゴリ別CSV実践方法

頻出例文で学ぶGMP英語入門≪GMPに関連する英語表現や海外当局査察時の頻出表現≫ NEW
第1講 GMPに関連する英語表現と専門用語の日本語、英語対比
第2講 査察・監査で頻出する英語表現と例文
第3講 GMP文書の英訳例と英訳が必要な基準書・手順書

やさしい日本版GDPガイドライン入門講座
第1講 日本版GDPの概要と要求事項の実務対応のポイント・理解
第2講 日本版GDPとPIC/S GDPとの比較・差異及びGDPに必要な関連手順書
第3講 輸送の温度管理(温度マッピング)および輸送バリデーションのポイント
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187