【特集】 化粧品開発 おすすめ書籍

≪官能評価マニュアル/チェックシートつき≫ スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック

~商品開発・品質保証に関わる方のために~

―美容雑誌VOCE連載企画「実験VOCE」17年に学ぶ― 化粧品の特徴・使用感の「見える化」データ集

~化粧品の特徴をお客様へ伝えるためのビジュアル化手法~
★実験VOCEとは:「美容雑誌VOCE」の連載企画。各社の化粧品を様々な実験によって比較評価する人気企画で、1999年12月号から始まり掲載した実験数は167回にも及ぶ。数値・写真・グラフへ落としこんで可視化する客観的評価により公平性のある情報を提供、現在も読者の関心を集めている。

化粧品に求められる 使用感の共有と感性価値の数値化・定量化

~「触感,香り,色,言葉,脳」多角的に捉えるヒトの感性に訴求する化粧品の開発~
~使用者に影響を与える物理的因子/感情的因子の把握・コントロール~

化粧品・医薬部外品およびその原料の 安全性評価と規格・試験法設定

~企業が抑えるべき製品の安全性・品質・原料規格管理とその前提知識~

ユーザの感性と製品・サービスをむすぶ: 真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例

顧客に気に入られる、愛着を持たれるものづくりを!

狙いどおりの触覚・触感をつくる技術 ~製品に触覚・触感を付与&再現するための技術集~

「触る」にまつわる、多種多様な技術分野の研究・開発事例を集約した1冊
総勢60名以上の豪華執筆陣が解説!

レオロジーなんかこわくない! 数式のないレオロジー入門(第4版)

-基礎から学ぶ、レオロジーの徹底解釈- 【図表に親切な解説付!】