セミナー 印刷

粘着・剥離現象の基礎と可視化実験・モデリング

~界面科学・高分子レオロジー・破壊力学による粘着・剥離現象の理解~

受講形態は【Live配信(アーカイブ配信付)】のみの申込み受付けに変更となりました。
(2024年9月5日14時45分更新)
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
★アーカイブ配信のみでも受講可能です
粘着・剥離現象を多角的な要素から捉え、可視化実験やモデリング技術によりその現象を理解する
 界面科学や高分子レオロジーの視点から粘着・剥離現象を理解し、可視化実験や物理モデリングを通じて、粘着・剥離を制御するヒントが分かります。
 本セミナーでは、粘着・剥離のメカニズムから、接触・剥離過程におけるレオロジー、剥離試験、可視化実験やモデリングの具体例、そして今後の研究展望と課題までを解説します。

このような方におすすめ
・粘着剤を用いた製品開発に携わっている方
・粘着剤に関する基礎研究を担当されている方
・剥離試験や剥離シミュレーションを担当されている方

【キーワード】粘着、剥離、粘着剤、高分子、界面科学、レオロジー、破壊力学、可視化、モデリング
このセミナーの受付は終了致しました。
日時 【Live配信(アーカイブ配信付)】 2024年9月12日(木)  13:00~16:30
受講料(税込)
各種割引特典
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で49,500円(2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
 1名申込みの場合:受講料( 定価:37,400円/E-Mail案内登録価格35,640 円 ) 

 定価:本体34,000円+税3,400円
 E-Mail案内登録価格:本体32,400円+税3,240円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
配布資料PDFテキスト(印刷可・編集不可)
 ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)

アーカイブ(見逃し)配信について
 視聴期間:終了翌営業日から7日間[9/13~9/19]
 ※開催直後のアーカイブ配信は、開催終了後にマイページでご案内する
  Zoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます、原則として編集は行いません。
備考※講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識・粘着剤を中心とするやわらかい高分子の粘着・剥離メカニズム
・粘着・剥離に関連する界面科学、レオロジー、破壊力学の基礎
・粘着・剥離現象のモデリング
対象粘着剤を用いた製品開発や粘着剤に関する基礎研究を担当されている方に役立つと思います。
予備知識としては、大学で基礎的な化学、物理を学んでおられれば十分です。

セミナー講師

東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 准教授 博士(工学) 山口 哲生 氏
[専門] 接着の科学・ソフトマター物理学
[研究内容]粘着剤の粘着・剥離に関する研究,低摩擦ゲル・高摩擦ゲルのキャラクタリゼーションおよび動的特性に関する研究など。
※講師詳細はこちら
東京大学・生物素材科学研究室

セミナー趣旨

 粘着・剥離現象を、界面科学、高分子レオロジー、破壊力学などの視点から捉え、粘着剤の粘着・剥離特性が他の物性とどのような関係を持っているかについて解説する。また、可視化実験や物理モデリングなどを含めた解析事例の紹介を行いながら、目の前で起こっている現象をどのように理解し、どのように制御すればよいかを考える。

セミナー講演内容

1.粘着・剥離の基礎
 1.1 粘着・剥離とは?
 1.2 粘着の界面科学
  1.2.1 粘着力の起源 
  1.2.2 表面張力,界面張力
  1.2.3 接着仕事
  1.2.4 接着仕事に関する理論
 1.3 高分子レオロジーの基礎
  1.3.1 線形粘弾性
  1.3.2 非線形弾性,大変形挙動
 1.4 接触・剥離過程における変形とレオロジー
  1.4.1 接触過程のレオロジー
  1.4.2 剥離過程のレオロジー
  1.4.3 良い粘着剤とは?
 1.5 様々な剥離試験の物理的特性の違い
 1.6 引離しによる試験:プローブタックテスト 
 
2.剥離過程の可視化実験
 2.1 可視化実験の意義
 2.2 可視化実験の具体例
  2.2.1 プローブタックテストにおける底面からの観察
  2.2.2 粘着剤内部変形の立体構造の可視化
  2.2.3 可視化実験のまとめ
  2.2.4 今後の課題
 
3.剥離過程のモデリング
 3.1 剥離に関する理論・シミュレーション
  3.1.1 エネルギーバランス
  3.1.2 梁の理論と応力分布
  3.1.3 線形粘弾性モデル
  3.1.4 分子動力学法と有限要素法
 3.2 粘着剤の剥離過程のモデリング
  3.2.1 キャビテーションと糸曳きのモデリング
  3.2.2 計算結果の具体例
  3.2.3 モデリングのまとめ 
  3.2.4 今後の課題
 
4.全体のまとめ・今後の展望 

質疑応答