サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
~導入事例から学ぶガイドライン推奨事項と具体的運用方法~
監修 | 大日本住友製薬(株) 製剤研究所 固形製剤研究 グループマネージャー 石川 英司 |
---|---|
発刊日 | 2013年3月27日 |
体裁 | B5判上製本 344頁 |
価格(税込)
各種割引特典
|
30,250円
( E-Mail案内登録価格 30,250円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体27,500円+税2,750円
E-Mail案内登録価格:本体27,500円+税2,750円
|
送料は当社負担
アカデミー割引価格21,175 円(19,250円+税) こちらの書籍は、2008年1月に発刊した【承認申請をふまえたICH Q8・9・10の実例と留意点】に、新たな執筆者陣をお迎えし、大幅な加筆・更新に加え新たにICH Qトリオの各社具体的導入事例、最新の動向とICH Q11の解説・取組み手法を記載した大幅な改訂版でございます |
|
ISBNコード | 978-4-86428-067-9 |
Cコード | 3047 |
監修者: |
石川 英司 大日本住友製薬(株) |
執筆者: |
檜山 行雄 国立医薬品食品衛生研究所 |
大河内 一宏 武田薬品工業(株) |
百瀬 亘 アステラス製薬(株) |
渡部 知行 第一三共(株) |
寶田 哲仁 持田製薬(株) |
山原 弘 沢井製薬(株) |
長谷川 弘和 マイラン製薬(株) |
岡本 真人 帝人ファーマ(株) |
松永 浩和 武田薬品工業(株) |
仲川 知則 大塚製薬(株) |
監修者: |
石川 英司 大日本住友製薬(株) |
執筆者: |
檜山 行雄 国立医薬品食品衛生研究所 |
大河内 一宏 武田薬品工業(株) |
百瀬 亘 アステラス製薬(株) |
渡部 知行 第一三共(株) |
寶田 哲仁 持田製薬(株) |
山原 弘 沢井製薬(株) |
長谷川 弘和 マイラン製薬(株) |
岡本 真人 帝人ファーマ(株) |
松永 浩和 武田薬品工業(株) |
仲川 知則 大塚製薬(株) |
第1講 導入編
「体系的な品質保証・GMP監査技法及びGMP監査員に必要な能力」
第2講 技術編
「システム監査技及び6サブシステム監査」
第3講 活用編
「GMP監査の実際(監査技法)を学ぶ」
第1講 導入編
「体系的な品質保証・GMP監査技法及びGMP監査員に必要な能力」
第2講 技術編
「システム監査技及び6サブシステム監査」
第3講 活用編
「GMP監査の実際(監査技法)を学ぶ」
第1講 導入編
「体系的な品質保証・GMP監査技法及びGMP監査員に必要な能力」
第2講 技術編
「システム監査技及び6サブシステム監査」
第3講 活用編
「GMP監査の実際(監査技法)を学ぶ」
第1講 導入編
「体系的な品質保証・GMP監査技法及びGMP監査員に必要な能力」
第2講 技術編
「システム監査技及び6サブシステム監査」
第3講 活用編
「GMP監査の実際(監査技法)を学ぶ」