セミナー 印刷

これだけは押さえておきたい 工業触媒の基礎知識

~工業触媒の最適化・長寿命化・劣化対策~

受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】

工業触媒をどのように開発し、どのように使うべきなのか?
活性、選択性、 寿命はどうやって向上させるべきなのか?

 本セミナーでは、工業触媒の使用方法、活性や選択性の向上方法、評価や試験のやり方、劣化原因・劣化メカニズムとその対策、長寿命化に際しての考え方等など、工業触媒を扱う技術者にとっての必須知識を余すところなく解説します。
日時 【会場受講】 2024年5月28日(火)  10:30~16:30
【Live配信】 2024年5月28日(火)  10:30~16:30
会場 【会場受講】 東京・品川区大井町 きゅりあん  5F  第3講習室
会場地図
【Live配信】 オンライン配信セミナー  
会場地図
受講料(税込)
各種割引特典
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
 1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格 39,820円 )

  定価:本体38,000円+税3,800円
  E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)
配布資料・会場受講:セミナー当日に会場にて製本テキストを配布

・Live配信受講:PDFテキスト(印刷不可・編集不可)
 ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
オンライン配信ZoomによるLive配信受講方法・接続確認 (申込み前に必ずご確認ください)
備考※会場受講の方のみ昼食付
※講義の撮影・録画・録音はご遠慮ください。
※講義中の会場でのパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。
※開催日の概ね1週間前を目安に、会場受講者が最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識・工業触媒概論
・工業触媒の開発の方法
・工業触媒の使い方
・工業触媒の劣化対策と長寿命触媒の開発方法
・必要とされている工業触媒
対象触媒の開発に従事している研究開発担当者

セミナー講師

アイシーラボ 代表 室井 髙城 氏 《講師紹介》
  元エヌイー・ケムキャット執行役員。元BASF首席顧問。一貫して工業触媒の開発に従事

セミナー趣旨

 カーボンニュートラルに向かって、新たな触媒プロセスの開発が望まれている。工業触媒の開発方法について、講師の経験を伝え、研究開発に少しでもお役に立てればと願っている。

セミナー講演内容

1.工業触媒の基本
 1.1 工業触媒の寿命
 1.2 触媒の活性を向上させる方法
 1.3 触媒の実際的な使用方法
  ・メタネーション反応(発熱の抑制)
  ・メタノール合成反応(脱水による転化率の向上)
 1.4 金属使用量の削減法
  ・自動車触媒、燃料電池、PEM
 1.5 選択性の向上法
  ・選択的FT合成、カプセル触媒
 1.6 多元機能触媒
  ・合成ガスからエチレンの合成 
  ・合成ガスからオレフィンの合成
  ・合成ガスからエタノールの合成

2.触媒試験方法
 2.1 懸濁床触媒の試験法
 2.2 固定層触媒の試験法

3. 工業触媒の開発の方法
 3.1 マイクロリアクターによる触媒探査法
 3.2 ハイスループットスクリーニング
 3.3 触媒インフォマテックス

4.触媒劣化
 4.1 触媒の劣化原因
 4.2 劣化原因の究明法
  ・劣化触媒の分析
  ・再生による推定

5.触媒寿命の推定
 5.1 反応温度分布からの推定法
 5.2 迅速寿命試験による推定法
 
6. 触媒劣化対策
 6.1 前処理による劣化対策
  ・重金属、H2S、シロキサン除去
  ・ウッドマスから無機塩の除去
  ・バイオマス合成ガスから微量S除去、HCN除去
  ・廃プラ分解油、分解ガスからの塩素除去、H2の精製、CO2の精製
  ・都市ごみ合成ガスの精製、タールの除去
 6.2 運転法による劣化対策
 6.3 反応装置設計による劣化対策
  ・希釈反応
  ・多段反応装置
  ・マイクロチャネル反応器

7. 劣化対策事例
 7.1 水素化反応
 7.2 酸化反応
 7.3 自動車触媒
 7.4 脱硝触媒
 7.5 ガス精製触媒
 7.6 極微量Sの除去
 7.7 原子力発電リコンバイナー触媒
 7.8 FT合成触媒

8.長寿命触媒の開発 
 8.1 耐熱触媒の開発
  ・改質触媒(部分酸化触媒)、自動車触媒、メタン、メタノール合成触媒
 8.2 シンタリング抑制触媒
  ・耐熱性担体、 合金触媒
 8.3 カーボン析出の抑制
  ・ドライリフォーミング触媒
 8.4 耐硫黄触媒の開発
 8.5 ゼオライト触媒の耐久性向上

9.再生方法
 9.1 オンサイトによる再生
 9.2 オフサイトによる再生
 9.3 ゼオライト触媒の再生

10.まとめ

□ 質疑応答 □