【特集】化学/エレクトロニクス/ビジネススキル 通信講座一覧

化学・エレクトロニクス・ビジネススキル関連の通信講座・eラーニング一覧を掲載しています。
各講座内容の詳細は、各ページをごご覧ください。
■通信講座・eラーニングの特徴■

ご自身のペースで学習可能
 学習にはテキストや解説動画を使用しますので、ご都合に合わせて学習を進めていただけます。

演習問題(添削有)と講師への質問により理解が深まる
 演習問題により、講座内容をより深く理解していただけます。
 講師への質問も可能なので、疑問を解消しながら学習を進めていただけます。

1口3名まで申し込み可能
 自己研鑽だけでなく、ぜひ社員教育にもご活用ください。
 ※受講料は各講座の詳細をご確認ください。
 ※4名以降は一人あたりの金額追加で受講可能です。
 ※1名受講用の受講料の設定もございます。

2/5開講 熱分析

熱分析を正しく行うための必須知識と 現場で使える実践ノウハウ習得講座
~熱分析装置の原理 / 分析条件の検討方法 / 測定結果の解釈ノウハウ / 保守管理~


第1講:各種熱分析の基本原理の理解と熱分析データの解析の基本 
第2講:目的に合わせた分析条件の決め方・考え方とサンプリングのノウハウ
第3講:各熱分析法で得られた測定チャートの解釈の仕方と熱分析装置の保守・管理

3/11開講 Pythonの入門講座

Pythonの入門講座と機械学習(教師あり学習,教師なし学習) 【ZoomでのQ&A付】
環境構築(インストール・実行方法・ライブラリの使い方)からPythonを用いた演習で理解する!

第1講:機械学習とPythonの基礎
第2講:教師あり学習
第3講:教師なし学習

4/9開講 第1期受講:【化学企業版】化学物質管理[eラーニング]

第1期受講≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
~競争力強化につなげる化学物質取扱いのマインドセット・向上講座~

【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」

5/17開講 技術文書

「正確・簡潔・明快・丁寧」に伝える技術文章/技術文書 作成講座
あらゆるところで求められる「的確に伝える」スキルを習得
ChatGPTなど生成AIを利用した文章作成についても解説


1.文書作成の心構え
2.技術文章の基本
3.文の作成
4.用字用語の使い方
5.文章作成の手順
6.技術文書作成の実践
7. 文章作成の勉強法

6/5開講 レオロジー

レオロジーの基礎と測定・評価の実践技術
工業的応用の観点から解説する、技術者に向けたレオロジー講座


第1講:レオロジー量の定義と粘弾性の基礎理論』 
第2講:レオロジー測定の原理と実用測定における留意点』
第3講:高分子と分散系における粘弾性メカニズムと技術への応用』

6/12開講 英文テクニカルライティング

≪解説映像つき通信講座≫アンチパターン(べからず集)と和文和訳で磨く英文テクニカルライティングスキル
【英語が苦手な人向け】 英文Writing上達の近道:失敗例、間違いやすいパターン、和文和訳

第1部:技術英語の基本とアンチパターン (べからず集)
第2部:うまい英作文のための和文和訳/英文Eメール作成
第3部:実践!英語会議・プレゼン・ドキュメント作成のコツ

7/8開講 特許調査パテントマップ

技術開発競争に必ず勝つための特許調査・パテントマップの作成と活用による技術&知財戦略の実践方法
~研究者・技術者だからこそ必要な特許戦略・調査の考え方とは~

第1講:技術開発競争に勝つために必要な特許の基礎知識 
第2講:目的に合わせたパテントマップ作成の基本と新規アイデアの発想法
第3講:機能ツリーと機能鳥瞰マップの作成とその活用による自社が勝つ技術&知財戦略の実践方法

10/9開講 第2期受講:【化学企業版】化学物質管理[eラーニング]

第2期受講≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
~競争力強化につなげる化学物質取扱いのマインドセット・向上講座~

【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」