第1期受講(2024年8月26日開講)
≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
分析技術による異物問題への対処法とノウハウ
■異物の混入・検出/サンプリング■ ■異物分析・FT-IR分析ノウハウ■ ■迅速な原因解明と対策■
第1期(2024年8月26日開講) 申込みページ |
≫ 第2期(2024年11月26日開講) 申込みページ |
≫ 第3期(2025年2月26日開講) 申込みページ |
(記述) 異物分析を行う前確認・注意すべきこと
(記述) 微小異物のサンプリングから測定時に注意すべきこと
(穴埋問題) FT-IRスペクトル解析
≫詳しくは下記『通信講座講演内容』をご覧ください。
「解説動画」と「演習問題(各テーマ分)+講師からの添削」からなる通信講座です。
■解説動画は、在籍期間4か月間は何度でも視聴可能です。
■テキスト資料はPDFデータ(プリントアウト可、編集不可)となります。
■演習問題は、講師が直接添削いたします。
■講師への質問が可能です。
(Q&Aは受講者間で共有されます)
<< サンプル動画はこちら >>
開講日 | 2024年8月26日 (月) | |
---|---|---|
講座講数・期間 | 【第1期受講】 ①解説動画視聴期間:2024年8月26日(月)~2024年12月26日(木) ②演習問題提出期限:2024年10月25日(金) ③講師への質問期限:2024年12月26日(木) | |
1口の受講者数 | 1口3名まで受講可能 | |
受講料(税込)
各種割引特典
|
1口 62,700円
( E-Mail案内登録価格 59,565円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体57,000円+税5,700円
E-Mail案内登録価格:本体54,150円+税5,415円
|
|
[1名参加も可能です] 35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 ) 定価:本体32,000円+税3,200円 E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円 [4名以上は、1口1人あたりの金額追加で受講可能です] 1人あたり20,900円( E-Mail案内登録価格 19,855円 )の金額追加で受講可能です |
通信講座講師
<経歴>
1992年住化分析センター入社後、異物分析に必要な設備導入・ラボ整備から、事業立ち上げまで携わりました。その後、各種材料のマイクロアナリシス、製造工程管理分析(設備洗浄確認試験)、次世代蓄電池材料評価技術開発(NEDO)さらには放射光による分析技術開発等を行ってきました。しかしながら、いずれの業務でも分析試料中の混入異物による問題に対して何らかの形で繋がっていたのが実情です。これまでの業務経験を通じて、様々な角度から異物問題の現状と対応策について解説する事で、皆様のお役に立つ事が出来れば幸いです。
通信講座講演内容
異物問題の現状および検出・サンプリング方法のノウハウ (映像時間 01:34:27)
様々な製品で混入異物によるトラブルが発生しています。衛生環境の向上は、異物問題を抑制しますが、花粉症や一部の食物アレルギーに代表されるように、私たちはそれまで気付かなかった異物にまで反応しはじめました。異物ゼロ化は企業にとって難しい課題ですが、具体的にどの様な異物が混入しやすいのでしょうか。混入した異物を検出し、分析するために必要なサンプリングについても解説します。
【内容】1. 異物問題の現状
(1) 異物とは何か
(2) 事故拡大を防止するために~担当者の心得
(3) 人体からの発塵
(4) 繊維状(糸状)異物
(5) 昆虫
(6) カビ
2. 異物の検出
(1) 異物の発見と原因解明までのフロー
(2) 異物の検出方法
(3) 異物分析の前に~情報収集
3. 異物のサンプリング
(1) 溶液中微小異物の捕集
(2) マイクロマニピュレータシステム
(3) ミクロトームによる試料の切片作製・面出し
(記述問題) 異物分析を行う前確認・注意すべきこと
※講師の添削・コメント付き
異物分析~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~ (映像時間 01:32:15)
検出された異物を分析し、迅速な原因究明に繋げるためには、異物の大きさや性状にマッチする分析法の適用が肝心です。最も汎用されるFT-IR分析を中心に、各手法で分かる事・分からない事に対する理解を深め、分析担当者としてのスキルアップをはかります。
【内容】1. 分析法の概要
2. FT-IR分析の基礎
(1) 装置構成・測定フロー
(2) 適切な結果を得るために
(3) スペクトルの読み方
3. その他代表的手法
(1) 走査電子顕微鏡(SEM)
(2) 電子線マイクロアナライザ(EPMA)
(3) X線回折(XRD)
(4) ラマン分光法
(5) 熱分解GC-MS
(6) 顕微赤外イメージング、その他
4. まとめ(各分析法において分かる事&分からない事)
(記述問題) 微小異物のサンプリングから測定時に注意すべきこと
※講師の添削・コメント付き
迅速な原因解明のために、今からできる事 (映像時間 00:55:39)
混入異物分析は、結果からスピーディに原因究明へと辿り着くことが大事です。異物トラブルによる企業へのダメージが深刻化する中、これからは混入トラブルを最小限に抑えるため事前の分析的支援に重点を置く必要があります。では、具体的に何をすれば良いのか、について解説します。
【内容】1. 迅速な原因解明のために
同定から個別化へ向けた、分析手法の活用(形態的、元素的、熱物性的な違いからの識別)
2. 今からできる対策
(1) 迅速に参照物質を提供・比較分析するには?
(2) 分析結果(測定スペクトル)による個別化精度を上げるには?
(3) 製造環境から混入した異物の同定精度を上げるには?
(4) 交叉汚染対策
3. まとめ
(穴埋問題) FT-IRスペクトル解析
※講師の添削・コメント付き
スケジュール
2024年8月26日 (月)
受講者専用ページは開講日よりご利用いただけます。
●解答用紙:ご提出期限
2024年10月25日 (金)
○添削のご返却日
2024年11月下旬
ある一定の基準をクリアした方には『修了証』を発行いたします。
○講師への質問
2024年12月26日 (木)まで
●在籍期間
2024年12月26日 (木)まで
※解説映像は在籍期間中のみ閲覧することができます。
講座番号 | 受講開始日 (開講日) |
動画視聴期間 | 解答用紙 提出期限 |
講師への 質問期限 |
在籍期間 | |
第1期受講 | EV240871 | 2024/8/26 | 2024/8/26~ 2024/12/26 |
2024/10/25 | 2024/12/26 | 2024/8/26~ 2024/12/26 |
第2期受講 | EV241171 | 2024/11/26 | 2024/11/26~ 2025/3/26 |
2025/1/27 | 2025/3/26 | 2024/11/26~ 2025/3/26 |
第3期受講 | EV250271 | 2025/2/26 | 2025/2/26~ 2025/6/26 |
2025/4/25 | 2025/6/26 | 2025/2/26~ 2025/6/26 |
受講条件
(1)S&T会員登録
・動画視聴、各種データのダウンロードなどにS&T会員マイページ機能(無料)を利用します。
・通信講座の進行上の連絡はE-mailで行います。受講者本人の個別E-mailアドレスが必要です。
・会員情報のご登録は、HP(https://www.science-t.com/)よりお手続きいただけます。
【 E-mail案内登録価格(5%OFF)適用条件 】
・弊社案内(E-mail+DM、またはE-mailかDM)希望の場合のみ適用します。
・複数名のお申込みは、受講者全員の案内希望チェックが必須です。
・弊社案内を希望されない方は、S&T 会員登録の際に案内方法欄のチェックを外してください。
(2)各種データの使用
・テキスト、演習問題解答用紙など各種データは、Excel、Word、PDFなどを使用します(講座により異なる)。
(3)動画視聴・インターネット環境
・セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
・以下のサンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
教材
・映像時間 各テーマ約1~1.5時間 合計 約4時間
・開講日よりご視聴いただけます
■テキスト資料 : PDFスライドデータ(プリントアウト可、編集不可)
・ebook版テキストはございません
■演習問題の : ExcelまたはWord
解答用紙
■演習問題の : PDF(プリントアウト可、編集不可)
模範解答 ・「添削返却・修了メール」受信後、ダウンロードいただけます
・あわせて「添削後の解答用紙」を返却し、一定基準をクリアした方に「修了証」を発行します
備考
⇓
◇請求書
受講代表者(受講者1または申込入力者)に、当社でのお申込み受理後3営業日以内にE-mailにてご案内いたします。
S&T会員マイページからダウンロードください。
請求書到着後1か月以内にお支払いください(銀行振込)。
その他
開講日から2か月を目安に学習を進めてください。
自主学習形式となります。
□演習問題
全3回ごとに演習問題が付いています。
演習問題の解答用紙が未提出の場合は、0点扱いとなります。
ある一定の基準をクリアした方には「修了証」を発行します。
□講師への質問
受講者全員で共有できるよう講師へのQ&Aは基本的に受講者マイページに匿名にて掲載いたします。
全質問の講師の回答が閲覧でき、参考になります。
≫ 本講座の受講の流れ(お申込み前に必ずご確認ください)
≫ 通信講座申込要領
≫ 通信講座に関するFAQ
通信講座講師
<経歴>
1992年住化分析センター入社後、異物分析に必要な設備導入・ラボ整備から、事業立ち上げまで携わりました。その後、各種材料のマイクロアナリシス、製造工程管理分析(設備洗浄確認試験)、次世代蓄電池材料評価技術開発(NEDO)さらには放射光による分析技術開発等を行ってきました。しかしながら、いずれの業務でも分析試料中の混入異物による問題に対して何らかの形で繋がっていたのが実情です。これまでの業務経験を通じて、様々な角度から異物問題の現状と対応策について解説する事で、皆様のお役に立つ事が出来れば幸いです。
通信講座講演内容
異物問題の現状および検出・サンプリング方法のノウハウ (映像時間 01:34:27)
様々な製品で混入異物によるトラブルが発生しています。衛生環境の向上は、異物問題を抑制しますが、花粉症や一部の食物アレルギーに代表されるように、私たちはそれまで気付かなかった異物にまで反応しはじめました。異物ゼロ化は企業にとって難しい課題ですが、具体的にどの様な異物が混入しやすいのでしょうか。混入した異物を検出し、分析するために必要なサンプリングについても解説します。
【内容】1. 異物問題の現状
(1) 異物とは何か
(2) 事故拡大を防止するために~担当者の心得
(3) 人体からの発塵
(4) 繊維状(糸状)異物
(5) 昆虫
(6) カビ
2. 異物の検出
(1) 異物の発見と原因解明までのフロー
(2) 異物の検出方法
(3) 異物分析の前に~情報収集
3. 異物のサンプリング
(1) 溶液中微小異物の捕集
(2) マイクロマニピュレータシステム
(3) ミクロトームによる試料の切片作製・面出し
(記述問題) 異物分析を行う前確認・注意すべきこと
※講師の添削・コメント付き
異物分析~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~ (映像時間 01:32:15)
検出された異物を分析し、迅速な原因究明に繋げるためには、異物の大きさや性状にマッチする分析法の適用が肝心です。最も汎用されるFT-IR分析を中心に、各手法で分かる事・分からない事に対する理解を深め、分析担当者としてのスキルアップをはかります。
【内容】1. 分析法の概要
2. FT-IR分析の基礎
(1) 装置構成・測定フロー
(2) 適切な結果を得るために
(3) スペクトルの読み方
3. その他代表的手法
(1) 走査電子顕微鏡(SEM)
(2) 電子線マイクロアナライザ(EPMA)
(3) X線回折(XRD)
(4) ラマン分光法
(5) 熱分解GC-MS
(6) 顕微赤外イメージング、その他
4. まとめ(各分析法において分かる事&分からない事)
(記述問題) 微小異物のサンプリングから測定時に注意すべきこと
※講師の添削・コメント付き
迅速な原因解明のために、今からできる事 (映像時間 00:55:39)
混入異物分析は、結果からスピーディに原因究明へと辿り着くことが大事です。異物トラブルによる企業へのダメージが深刻化する中、これからは混入トラブルを最小限に抑えるため事前の分析的支援に重点を置く必要があります。では、具体的に何をすれば良いのか、について解説します。
【内容】1. 迅速な原因解明のために
同定から個別化へ向けた、分析手法の活用(形態的、元素的、熱物性的な違いからの識別)
2. 今からできる対策
(1) 迅速に参照物質を提供・比較分析するには?
(2) 分析結果(測定スペクトル)による個別化精度を上げるには?
(3) 製造環境から混入した異物の同定精度を上げるには?
(4) 交叉汚染対策
3. まとめ
(穴埋問題) FT-IRスペクトル解析
※講師の添削・コメント付き
スケジュール
2024年8月26日 (月)
受講者専用ページは開講日よりご利用いただけます。
●解答用紙:ご提出期限
2024年10月25日 (金)
○添削のご返却日
2024年11月下旬
ある一定の基準をクリアした方には『修了証』を発行いたします。
○講師への質問
2024年12月26日 (木)まで
●在籍期間
2024年12月26日 (木)まで
※解説映像は在籍期間中のみ閲覧することができます。
講座番号 | 受講開始日 (開講日) |
動画視聴期間 | 解答用紙 提出期限 |
講師への 質問期限 |
在籍期間 | |
第1期受講 | EV240871 | 2024/8/26 | 2024/8/26~ 2024/12/26 |
2024/10/25 | 2024/12/26 | 2024/8/26~ 2024/12/26 |
第2期受講 | EV241171 | 2024/11/26 | 2024/11/26~ 2025/3/26 |
2025/1/27 | 2025/3/26 | 2024/11/26~ 2025/3/26 |
第3期受講 | EV250271 | 2025/2/26 | 2025/2/26~ 2025/6/26 |
2025/4/25 | 2025/6/26 | 2025/2/26~ 2025/6/26 |
受講条件
(1)S&T会員登録
・動画視聴、各種データのダウンロードなどにS&T会員マイページ機能(無料)を利用します。
・通信講座の進行上の連絡はE-mailで行います。受講者本人の個別E-mailアドレスが必要です。
・会員情報のご登録は、HP(https://www.science-t.com/)よりお手続きいただけます。
【 E-mail案内登録価格(5%OFF)適用条件 】
・弊社案内(E-mail+DM、またはE-mailかDM)希望の場合のみ適用します。
・複数名のお申込みは、受講者全員の案内希望チェックが必須です。
・弊社案内を希望されない方は、S&T 会員登録の際に案内方法欄のチェックを外してください。
(2)各種データの使用
・テキスト、演習問題解答用紙など各種データは、Excel、Word、PDFなどを使用します(講座により異なる)。
(3)動画視聴・インターネット環境
・セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
・以下のサンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
教材
・映像時間 各テーマ約1~1.5時間 合計 約4時間
・開講日よりご視聴いただけます
■テキスト資料 : PDFスライドデータ(プリントアウト可、編集不可)
・ebook版テキストはございません
■演習問題の : ExcelまたはWord
解答用紙
■演習問題の : PDF(プリントアウト可、編集不可)
模範解答 ・「添削返却・修了メール」受信後、ダウンロードいただけます
・あわせて「添削後の解答用紙」を返却し、一定基準をクリアした方に「修了証」を発行します
備考
⇓
◇請求書
受講代表者(受講者1または申込入力者)に、当社でのお申込み受理後3営業日以内にE-mailにてご案内いたします。
S&T会員マイページからダウンロードください。
請求書到着後1か月以内にお支払いください(銀行振込)。
その他
開講日から2か月を目安に学習を進めてください。
自主学習形式となります。
□演習問題
全3回ごとに演習問題が付いています。
演習問題の解答用紙が未提出の場合は、0点扱いとなります。
ある一定の基準をクリアした方には「修了証」を発行します。
□講師への質問
受講者全員で共有できるよう講師へのQ&Aは基本的に受講者マイページに匿名にて掲載いたします。
全質問の講師の回答が閲覧でき、参考になります。
≫ 本講座の受講の流れ(お申込み前に必ずご確認ください)
≫ 通信講座申込要領
≫ 通信講座に関するFAQ
関連商品
物体色の測定(測色)・評価・クレーム対策
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
工場・プラントにおける防爆対応 火災・爆発災害防止に寄与する必要知識
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ
<現場実務で役立つ・使える> FT-IR測定・同定の実務実践とアプリケーションテクニック・コツ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
TOF-SIMSの基礎と応用
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
実験の実務:実験条件・パラメーターの考え方と結果解釈
受講可能な形式:【Live配信】のみ
実験の実務:効率的、確実に目的を達成できる実験方法の考え方
受講可能な形式:【Live配信】のみ
化学分析・機器分析の実践的な進め方と業務への活かし方 NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法
受講可能な形式:【Live配信】のみ
【オンデマンド配信】衝撃現象・破壊の基礎と高速材料試験・構造要素強度評価方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
実験の実務:実験結果の解析と解釈
受講可能な形式:【Live配信】のみ
電磁波シミュレーション技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法
受講可能な形式:【Live配信】のみ
実験の実務:実験を効率化して確実に成果を生む実験ノート(記録)の書き方
受講可能な形式:【Live配信】のみ
リビング重合技術 高度な制御を可能にする精密重合と応用展開
リビング重合(精密重合)によるポリマー構造制御・高機能化を加速させる基礎・応用事例
匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術
~センシング技術の進展と呼気ガス分析・香り再現・演出等への展開~
第3期受講(2025年2月26日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫分析技術による異物問題への対処法とノウハウ NEW
≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
第1回 異物問題の現状および検出、サンプリング方法のノウハウ
第2回 異物分析 ~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~
第3回 迅速な原因解明のために、今からできる事
第1期受講(2024年4月9日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」
第2期受講(2024年10月9日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」
【Excel演習で学ぶ】わかりやすい統計解析入門講座
第1講 統計学の基本概念
第2講 統計的推定と検定
第3講 分散分析と回帰分析
第2期受講(2024年11月26日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫分析技術による異物問題への対処法とノウハウ
≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
第1回 異物問題の現状および検出、サンプリング方法のノウハウ
第2回 異物分析 ~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~
第3回 迅速な原因解明のために、今からできる事
物体色の測定(測色)・評価・クレーム対策
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
工場・プラントにおける防爆対応 火災・爆発災害防止に寄与する必要知識
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ
<現場実務で役立つ・使える> FT-IR測定・同定の実務実践とアプリケーションテクニック・コツ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
TOF-SIMSの基礎と応用
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
実験の実務:実験条件・パラメーターの考え方と結果解釈
受講可能な形式:【Live配信】のみ
実験の実務:効率的、確実に目的を達成できる実験方法の考え方
受講可能な形式:【Live配信】のみ
化学分析・機器分析の実践的な進め方と業務への活かし方 NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法
受講可能な形式:【Live配信】のみ
【オンデマンド配信】衝撃現象・破壊の基礎と高速材料試験・構造要素強度評価方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
実験の実務:実験結果の解析と解釈
受講可能な形式:【Live配信】のみ
電磁波シミュレーション技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法
受講可能な形式:【Live配信】のみ
実験の実務:実験を効率化して確実に成果を生む実験ノート(記録)の書き方
受講可能な形式:【Live配信】のみ
リビング重合技術 高度な制御を可能にする精密重合と応用展開
リビング重合(精密重合)によるポリマー構造制御・高機能化を加速させる基礎・応用事例
匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術
~センシング技術の進展と呼気ガス分析・香り再現・演出等への展開~
第3期受講(2025年2月26日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫分析技術による異物問題への対処法とノウハウ NEW
≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
第1回 異物問題の現状および検出、サンプリング方法のノウハウ
第2回 異物分析 ~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~
第3回 迅速な原因解明のために、今からできる事
第1期受講(2024年4月9日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」
第2期受講(2024年10月9日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫研究・開発・技術者のための化学物質管理とコンプライアンス
【テーマ1】「化学物質を扱う研究・開発・技術者の義務と関連法規」
【テーマ2】「化審法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ3】「安衛法の基礎と研究開発現場で重要な着眼点および規制動向」
【テーマ4】「その他の化学物質関連法規と持続的な取り組みに向けて」
【Excel演習で学ぶ】わかりやすい統計解析入門講座
第1講 統計学の基本概念
第2講 統計的推定と検定
第3講 分散分析と回帰分析
第2期受講(2024年11月26日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫分析技術による異物問題への対処法とノウハウ
≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
第1回 異物問題の現状および検出、サンプリング方法のノウハウ
第2回 異物分析 ~FT-IR分析とその他分析法の組み合わせ~
第3回 迅速な原因解明のために、今からできる事
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187