通信講座 印刷

第1期受講(2025年10月21日開講)

≪解説動画で学ぶeラーニング≫
PIC/S GMP改訂Annex1に対応する
GMPハード・ソフト/文書・記録管理対応と教育訓練

~改訂Annex1の注目点と対応にむけた汚染管理戦略(CCS)の策定と実施~

 
第1期(2025年10月21日開講)
申込みページ
≫ 第2期(2026年1月開講予定)
後日公開
≫ 第3期(2026年4月開講予定)
後日公開

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ★当eラーニングの特徴/知識習得の流れ★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
EU-GMPガイドのAnnex1は、2度のパブリックコメントを踏まえ、
2022年8月22日付けで最終化され、8月25日に公開され、
PIC/Sは、2022年9月19日付(改訂日付は2022年9月9日)に発効にて発出された。

当eラーニングでは、全2部として、
第1部では新たに取り込まれた「医薬品品質システム」、
品質リスク管理や新技術の⼿順(アイソレータ技術やシングルユースシステムの使用)など
に焦点を当てつつ、改訂の重要要件の1つとして、無菌性保証の目的で
全体の汚染管理戦略(CCS)の策定と実施を求めていることから、
改訂の概要と注目点を整理する。

第2部では、汚染管理戦略(CCS)を見据え、
GMP文書・記録の作成において考慮すべき医薬品品質システム(ICH-Q10)、
品質リスクマネジメント(ICH-Q9)、データインテグリティ(Data Integrity)の観点から
要求事項を整理し、確実な実施のための教育訓練についても触れる。


【演習問題】
上記、解説動画で学んでいただいたのち、
講師が作成した各部の演習問題をご解答いただき、講師により添削を行います。
そのため、インプットからアウトプットまで対応できるようになっており
ます。講師への質問が可能ですので、ぜひご利用ください。
 
 eラーニングとは? 

「解説動画」と「演習問題(各テーマ分)+講師からの添削」からなる通信講座です。


 
S&T eラーニング講座のポイント
■パソコンやスマートフォン、タブレット
 端末から簡単に受講ができます。
■解説動画は、在籍期間4か月間は何度でも
 視聴可能です。
■演習問題は、講師が直接添削いたします。
■講師への質問が可能です。
(Q&Aは受講者間で共有されます)
    受講に関する注意事項 (必ずご一読ください) 
   ≫ eラーニングの受講に関する注意事項(PDF)
開講日 2025年10月21日 (火)
講座講数・期間 ①解説動画視聴期間:2025/10/21 (火)~2026/2/21(土) ②演習問題提出期限:2025/12/22 (月) ③講師への質問期限:2026/2/21(土)まで
1口の受講者数 1口3名まで受講可能
受講料(税込)
各種割引特典
1口 62,700円 ( E-Mail案内登録価格 59,565円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体57,000円+税5,700円
E-Mail案内登録価格:本体54,150円+税5,415円
[1名参加も可能です]
39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円
 定価:本体36,000円+税3,600円
 E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円


[4名以上は、1口1人あたりの金額追加で受講可能です]
 1人あたり20,900円( E-Mail会員受講料 19,855円 )の金額追加で受講可能です