セミナー 印刷

高分子の接着の基礎と
接着性改善に向けた
界面の構造評価・表面処理の応用

~高分子の表面・界面の性質や構造といった基礎から解説~
~界面の構造解析手法と事例/各表面処理技術と接着性への影響~

受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

高分子の表面・界面の性質・構造や評価法、高分子の接着の原理と基礎、接着性の評価法、界面構造と接着性、界面構造の各解析手法と事例、各表面処理技術と接着性への影響など、最新の研究内容を含めて解説します。
日時 2025年7月22日(火)  13:00~16:30
受講料(税込)
各種割引特典
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額24,750円) 
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
 定価:本体36,000円+税3,600円
 E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
  ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
  ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
  ※他の割引は併用できません。
配布資料PDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、マイページよりダウンロード可となります
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
■アーカイブ配信について
 視聴期間:終了翌営業日から7日間[7/23~7/29]を予定
 ※動画は未編集のものになります。
 ※視聴ページは、終了翌営業日の午前中にはマイページにリンクを設定する予定です。
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識・高分子の表面・界面の基礎
・高分子の接着の原理
・高分子の接着界面の構造評価手法
・高分子の表面処理手法
・高分子の表面処理と接着性の相関
対象高分子材料の接着に関して、基礎的な内容から最先端の表面処理技術や評価法までを取り上げ、幅広い内容になります。大学学部の授業の高分子の知識があれば、十分な理解できる内容となります。

セミナー講師

神戸大学 大学院 工学研究科 講師 博士(工学) 松本 拓也 氏

【学歴】
 2015年3月 京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 博士後期課程 修了および博士(工学)取得    
【職歴・研究歴】
 2014年4月~2015年3月 日本学術振興会特別研究員DC2
 2015年4月~2021年9月 神戸大学大学院工学研究科 助教
 2021年10月~現在    同所属 講師 
HP:https://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-cx6/

セミナー趣旨

 本講演では、高分子の接着の基礎と、さまざまな表面手法と接着への影響に関して、基本的な内容から最先端の研究の紹介に至るまでを取り上げます。
 高分子の接着を理解するうえで、高分子の表面・界面の性質や構造を理解することは必須となるため、高分子表面の基礎からその親疎水制御に関する原理と応用を解説し、高分子の界面に関してもその構造・物性を説明します。特に界面の評価は、接着を特徴づけるうえで非常に重要となります。そのため、界面の基礎や評価手法を紹介した後に、本講演のメインである接着の基礎から原理、そしていかに制御するかを擬態的な研究事例を交えながら「なぜ、ものとものがくっつくのか?」に対して、最先端の研究を紹介しながら説明をします。
 接着の原理や理解はいまだ発展途上であり、現在進行形で研究が日々進んでおります。一方で、接着技術は工業的にも期待度が高く、さまざま検討がなされるものの原理や制御が難しいこともあり、多くの課題が残っています。本講演での接着の原理を理解することで、それらの課題解決に向けた足がかりとなる技術・知見を習得できます。

セミナー講演内容

1.高分子の表面の基礎
 
2.高分子表面の分子設計
 
3.高分子の界面の基礎
 
4.高分子界面の評価手法
 
5.高分子の接着の原理と基礎
 
6.高分子の接着性の評価法
 
7.高分子の接着界面の構造と接着性
 
8.高分子の接着界面の構造の評価手法
 
9.高分子の接着界面のラマン分光を使用した構造解析の例
 
10.高分子の接着界面のX線CTを使用した構造解析の例
 
11.プラズマ処理による接着性への影響
 
12.電子線処理による接着性への影響
 
13.ポリオレフィンのプライマー処理の影響
 
14.ポリエーテルエーテルケトンの化学的表面改質
 
15.同種高分子接着界面の評価と接着性
 
16.結言


 □質疑応答□