サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
本質的に事故確率を減らしていく管理手法を失敗事例から学ぶ
日時 | 【Live配信】 2026年4月10日(金) 10:30~16:30 |
|||
---|---|---|---|---|
受講料(税込)
各種割引特典
|
55,000円
( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
|
|||
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の27,500円)
2月28日申込み受付分まで
定価/E-mail案内登録価格ともに:本体32,000円+税3,200円 ※1名様で開催月の2ヵ月前の月末までにお申込みの場合、上記特別価格になります。 ※本ページからのお申込みに限り適用いたします。※他の割引は併用できません。 3月1日申込み受付分から
定価:本体40,000円+税4,000円 E-Mail案内登録価格:本体38,200円+税3,820円 ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。
3名以上の申込みで 1人あたり19,800円
本体18,000円+税1,800円(一人あたり)※受講者全員のE-Mail案内登録が必須です。 ※お申込みフォームで【研修パック】を選択のうえお申込みください。 ※本ページからのお申込みに限り適用いたします。※他の割引は併用できません。 |
||||
配布資料 | 製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定) ※モノクロ版のみ ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、 セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。 | |||
オンライン配信 | ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) | |||
備考 | ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。 | |||
得られる知識 | 1.化学工場などに存在する「危険源」を体系的に知る 2.設計管理,安全性評価、運転作業管理、設備管理、工事管理、変更管理など管理面での事故要因 3.事故から得られた貴重な教訓や事故の本質 | |||
対象 | ・危険物や高圧ガスなどを取り扱う化学工場、石油化学、石油精製企業 ・運転部門の管理職または運転支援スタッフ、中核運転員(作業責任者、班長、中堅運転員) ・安全を担当している安全管理者または安全スタッフ ・プロセスの設計・技術開発、設備設計、保全部門の管理職または中核人材 |
1974年 | 三井石油化学工業(現:三井化学)に入社 石油化学プラントの設計、保全、建設、調達、技術管理、安全管理に従事 |
2000年~ | 三井化学(株)下関工場 エンジニアリング部長 |
2005年~ | 三井化学エンジニアリング(株)本社 安全品証部長 |
2006年5月~ | 化学プラントの運転員を対象とした教育訓練組織 |
2012年3月迄 | 三井化学(株)技術研修センター 初代センター長として立ち上げ、人材育成に従事 |
2012年4月~ | 本社 生産技術本部 海外技術部で海外人材の育成業務に従事 |
2015年1月 | 三井化学を退職後、事故や災害防止の安全活動を展開 詳細は 半田化学プラント安全研究所ホームページ 参照 |