講師紹介

氏名
手塚 明 氏
会社・団体
国立研究開発法人産業技術総合研究所
所属
製造技術研究部門
役職
総括研究主幹
学位
博士(工学)
略歴
東京大学工学部産業機械工学科卒業,米国ミシガン大学工学部機械系修士課程修了、東京大学工学部システム量子工学科 博士(工学)。日立製作所家電研究所、通産省工業技術院製品科学研究所、機械技術研究所等を経て現職。構想設計コンソーシアム会長。
スタンフォード大学工学部客員研究員、国際計算力学会 理事、日本計算工学会 理事等を歴任。現在、デザイン思考、経営工学、計算工学を統合した構想設計マネージメントの研究開発に従事。2012年度COCN「コトづくりからのものづくりへ」サブリーダ(実質的取り纏め)、日本政策投資銀行「競争力強化に関する研究会」アドバイザー。SIP:革新的設計生産技術/「チーム双方向連成を加速する超上流設計マネージメント/環境構築の研究開発」のプロジェクトリーダ。
著書として、「アダプティブ有限要素法」(丸善出版)、「Springer Handbook of Metrology and Testing」(分担執筆)(Springer )、「いまさら聞けない 計算力学の常識」(分担執筆)(丸善出版)等
専門
デザイン思考、経営工学、計算工学を統合した構想設計マネージメント