講師紹介

氏名
田部 勢津久 氏
会社・団体
京都大学
所属
大学院 人間・環境学研究科
役職
教授
学位
博士(工学)
略歴
京都大学工学部工業化学科卒業、同大学院工学研究科工業化学専攻修了、京都大学教養部助手、ラトガース大学客員研究員、京都大学総合人間学部助教授を経て、現職。
他に国際ガラス委員会光エレクトロニクス技術委員会部会長、ニューガラスフォーラム評価技術研究会主査など歴任し、現在は、国際ガラス委員会理事を務める。
2010年仏レンヌ大学客員教授。
日本セラミックス協会学術賞,丸文研究奨励賞,日本希土類学会奨励賞,国際ガラス委員会Turner賞。
最近では2012年に京都で希土類のフォトルミネッセンス国際会議(PRE'12)を主催。
伊Udineにてf元素国際会議の光学材料シンポジウム議長,その他多くの材料関係国際会議の運営に携わる。
【受賞】
日本セラミックス協会学術賞、丸文研究奨励賞、
日本希土類学会奨励賞、国際ガラス委員会Turner賞。
Webページ