サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
日時 | 2023年3月29日(水) 10:30~16:30 |
|
---|---|---|
会場 | オンライン配信セミナー |
会場地図 |
受講料(税込)
各種割引特典
|
55,000円
( E-Mail案内登録価格 49,500円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体45,000円+税4,500円
|
|
※サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格対象外のセミナーです。 ※サイエンス&テクノロジーが設定しているキャンセル規定対象外のセミナーです。 ※ E-mail案内登録価格申込者には主催者のR&D支援センターからも無料でセミナー等の案内をお送り致します。 |
||
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円) |
||
主催 | (株)R&D支援センター | |
配布資料 | ・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。 ご自宅への送付を希望の方は通信欄にご住所などをご記入ください。 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。 | |
オンライン配信 | 本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。 【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】 1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。 ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。 2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。 Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。 3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。 当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。 | |
得られる知識 | 1.エラーそのものに関する基本知識(エラーとは一体何か) 2.エラー発生に関する基本知識(なぜ発生するのか) 3.エラー防止に関する基本知識(どんな方法があるのか) 4.教育訓練に関する基本知識 5.改善と改善活動に関する基本知識 | |
対象 | ・ものづくり組織(直接業務、間接業務)の担当者、リーダー、管理監督者 ・ものづくり組織で教育訓練を担当されている方(人事、製造、設計) <必要な予備知識> 特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします |
1.ミスとはそもそも何か
1.1 こんなにもある身近なミス
1.2 そもそもミスとはどういうことなのかを考える
1.3 人間の行動パターンとミスの種類
2.ミスはなぜ起こるのか
2.1 ミスが起こる5つの原因
(1)技能の問題
(2)性格の問題
(3)生理的な問題
(4)感情の起伏の問題
(5)環境の問題
(6)表示の問題
2.2 人間の意識レベルとミスの関係
2.3 その他の要因の事例
2.4 伝えたいことが上手く伝わらない要因
3.ミスを防ぐ基本的な考え方
3.1 ミス防止の4つのレベル
(1)注意喚起
(2)警報方式
(3)遮断機方式
(4)高架方式
3.2 作業を人に合わせる考え方
(1)動作経済の原則
(2)モーションマインド
3.3 ミスを防ぐ職場管理・仕事管理方法
(1)役立つ3S活動
(2)わかりやすい作業標準書とワンポイント
(3)ポカヨケ
(4)見える化ではなくわかる化
4.教育訓練
4.1 決めたことを守らせるのに大切なこと
4.2 教育訓練の8つのポイントと特に大切な3つ
4.3 正しい教え方の5段階法
4.4 改善実施活動とその進め方
4.5 効果的な教育訓練の5つのステップ