サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
日時 | 2021年2月25日(木) 10:30~16:30 |
|
---|---|---|
会場 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※ |
会場地図 |
講師 | 折川技術士事務所 代表 折川 浩 氏 【ご略歴】 1981年 慶應義塾大学大学院工学研究科 機械工学専攻修了 同年、ソニー(株)入社 民生用/放送業務用映像機器の機構・外装設計や3DCAD/CAEの設計展開活動に 従事後、CAD活用及び幾何公差の社内研修講師を担当 2019年 技術士(機械部門)登録 技術士事務所開設 【取得資格】 技術士(機械部門) 1級機械設計技術者 計算力学技術者1級(固体力学分野) 第3種電気主任技術者 |
|
受講料(税込)
各種割引特典
|
55,000円
( E-Mail案内登録価格 49,500円 )
S&T会員登録について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体45,000円+税4,500円
|
|
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の27,500円)】 ※2名様とも案内登録をしていただいた場合に限ります。 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。 ※上記以外の割引は適用・併用できません。 ※サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格対象外のセミナーです。 ※サイエンス&テクノロジーが設定しているキャンセル規定対象外のセミナーです。 |
||
主催 | (株)R&D支援センター | |
配布資料 | ・セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。 ご自宅への送付を希望の方は通信欄にご住所などをご記入ください。 | |
オンライン配信 | ・本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。 ・「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM をダウンロードせず、 Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。 ※ダウンロード版を推奨しております。 ZOOM WEBセミナーのはじめかたをご覧ください。 ・お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。 一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますがLIVE配信のみのセミナーです。 ・お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から「ミーティングテストに参加」を押していただき 動作確認をお願いします。 ・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。 ・セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 ・ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。 個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。 ・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。 ・講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく 複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。 | |
備考 | 資料付 | |
得られる知識 | 1.公差計算に必要な幾何公差の基本と統計分析手法の基本を習得できる。 2.幾何公差設計法の意義と活用方法を理解することで設計力の更なる拡充を図れる。 | |
対象 | 製品開発や品質保証、製造業務に携わる技術者の方を対象としますが、実務キャリアは特に問いません。 | |
【必要な予備知識】 機械製図に関する基本知識(投影図の表し方や寸法記入など)を有していることが望ましいですが、 専門外の方でも理解できるようできるだけ分かり易く説明します。 |