サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
日時 | 2021年2月1日(月) 10:00~16:00 |
|
---|---|---|
会場 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※ |
会場地図 |
受講料(税込)
各種割引特典
|
29,700円
( E-Mail案内登録価格 29,700円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体27,000円+税2,700円
E-Mail案内登録価格:本体27,000円+税2,700円
|
|
※S&T会員価格,S&T複数同時申込み割引対象外 申し込み受領後、主催会社日本アイアール(株)よりセミナー実施5営業日前を目安に受講票を郵送致します。 受講票の発送をもちまして以後のキャンセルはお受けできません。 受講予定の方がご出席できなくなった場合に、他の方が代わりにご受講されることは可能です。 受講票発送以後、ご出席できなくなった場合は、当日の講義資料を郵送させていただきます。 ※お支払い 請求書に同封されている振込先一覧に記載の日本アイアール(株)指定口座に、請求日の1ヶ月以内にお振込みをお願い申し上げます。 ※サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格・キャンセル規定対象外のセミナーです。 |
||
主催 | 日本アイアール(株) | |
オンライン配信 | Microsoft Teamsによるオンライン受講となります。 ご自宅や職場でのオンライン受講が難しい方は、主催会社日本アイアール(株)セミナールームで 受講して頂くことも可能です。 セミナーのLive映像を、プロジェクタで視聴しながら受講できます。 ご希望の方は、お申し込みの際に、「セミナールームでの受講を希望」と記載してください。 | |
備考 | ※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。 ※開催の場合は、開催1週間前程度に主催会社日本アイアール(株)より受講票と請求書を発送させていただきます。 ※近藤講師による出張セミナーをご検討の方は、日本アイアール(株)へお問い合わせください。 | |
得られる知識 | 会社で役立つ機械工学の基本を復習することができます。 実務に必要な視点を学ぶことができます。 | |
対象 | 工業高校、大学理工学部で教えられた機械工学と、企業で応用する機械工学との違いに戸惑っている企業技術者と設備管理者。 学校卒業から時間が経ち、職場からの要請によって復習の機会を求めている企業社員。 学校で機械工学を履修していなかったが、職制上機械工学の概要を知る必要のある企業社員。 新入社員または新配属の設備管理者として機械工学研修の必要な企業社員。 大学とは異なる、企業の目から見た機械工学に興味のある方。 | |
【受講の前提となる経験・スキル等】 高校卒業後の理科系大学入学レベルの知識・計算能力(力学、微積分など) |
1.歴史に残るコメット機 連続墜落事故~なぜ材料力学を学ぶの?
2.単位
3.応力と伸び
3-1 せん断力
3-2 ひずみ・応力線図
3-3 演習問題1
3-2 演習問題2
4.ねじり 理論
4-1 ねじりトルクTとθの関係
4-2 丸棒と円筒のねじりせん断力
4-3 演習問題3
4-4 演習問題4
5.はりに働く力
力の釣合=作用力と反作用力
5-1 演習問題5
5-2 はりの内力
5-3 せん断力線図SFD
5-4 モーメント線図BMD
5-5 演習問題6
5-6 演習問題7
5-7 演習問題8
5-8 演習問題9
5-9 応力とひずみ
5-10 たわみ
5-11 演習問題10
5-12 まとめ
6.教訓:歴史に残るコメット機 連続墜落事故
7.さらに勉強したい方のために