【オンデマンド配信】
R&D技術者向け『光学顕微鏡』活用のススメ
塗膜や金属表面の分析・評価、品質向上から欠陥対策まで、
金属顕微鏡/簡易デジタル顕微鏡の活用術とコツ・テクニック
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価の半額で追加受講できます。
※他の割引は併用できません。
オンデマンド配信のため、お申込み後にマイページからすぐ視聴できます。
■このセミナーに関する質問に限り、講師とメールにて個別Q&Aをすることができます。
具体的には、セミナー資料に講師のメールアドレスを掲載していますので、
セミナーに関する質問がございましたら直接メールでご質問ください。
(ご質問の内容や時期によっては、ご回答できない場合がございますのでご了承下さい。)
■パソコンやスマートフォンのブラウザから簡単に自宅やオフィスから受講ができます。
「光学顕微鏡の種類・特徴・基本的な操作手順とは?顕微鏡による表面観察で何がわかる?」
「分析・評価、品質向上、欠陥対策など、R&D部門でどのように顕微鏡を活用するべきか?」
「観察方法による見え方の違いと、観察画像の質の向上に向けた工夫とは?」…などなど、
他人任せでなく、研究者・技術者自身が自分で観察することで見えてくる、
より良い製品づくりに向けた光学顕微鏡の活用術を、経験豊富な講師がポイントを押さえて解説します。
【受講対象】
・光学顕微鏡の基礎や操作手法を一通り学びたい技術者の方
・日々の顕微鏡観察や、より良い観察画像を得るために課題を抱えている方
・自社で眠っている光学顕微鏡の活用を模索されている方
【セミナーキーワード】
金属顕微鏡、デジタル顕微鏡、表面観察、断面観察、塗膜観察
このセミナーは、講師と直接メールでQ&Aできる、セミナーの映像収録(2022年4月21日収録)です。
※テキストに講師メールアドレスを記載しています。お申込み日から10日間(営業日)ご視聴いただけます。
視聴期間中は、何度でも・繰り返し視聴可能です。在宅勤務のスキマ時間の有効活用などに、ぜひご検討ください。
日時 | 2022年8月30日(火) 23:59まで申込み受付中/【収録日:2022年4月21日】※映像時間:約1時間15分 |
|
---|---|---|
会場 | Webセミナー(会社・自宅にいながら受講可能) 【視聴期間:お申込み日から10日間(営業日)】 |
会場地図 |
受講料(税込)
各種割引特典
|
27,500円
( E-Mail案内登録価格 26,070円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体25,000円+税2,500円
E-Mail案内登録価格:本体23,700円+税2,370円
|
|
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で27,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額13,750円) 1名分無料適用条件
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
2名様以降の受講者は、申込み前にE-Mail案内登録をお済ませください。 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価の半額で追加受講できます。 ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。 ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。) ※他の割引は併用できません。 ※他の割引は併用できません。 |
||
配布資料 | PDFテキスト【印刷可・編集不可】のみ ※お申込み後すぐに「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」よりダウンロード可能です。 | |
オンライン配信 | オンデマンド配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください) | |
備考 | ※講演収録の録音・撮影、複製は固くお断りいたします。 |
セミナー講師
【専門】フッ素樹脂、シリコーン、電子写真用表面材料
セミナー趣旨
本セミナーでは、顕微鏡観察の基本と金属顕微鏡の観察方法について、具体的な画像を示しながら解説致します。また、安価な簡易デジタル顕微鏡の観察方法を工夫することで、より高度な画像が得られる方法についても解説致します。
セミナー講演内容
2.光学顕微鏡の基礎
2-1表面観察の目的と表面観察方法
2-2光学顕微鏡と他の観察方法の比較
2-3光学顕微鏡の種類と特徴
2-4光学顕微鏡観察でできること
3.光学顕微鏡観察の基礎と観察事例
3-1金属顕微鏡観察の手順
3-2金属顕微鏡の観察方法
3-3観察方法による見え方の違い
・明視野観察
・暗視野観察
・微分干渉観察
・簡易偏光観
3-4断面観察
4.簡易デジタル顕微鏡の使いこなしと観察事例
4-1デジタル顕微鏡の特徴
4-2簡易デジタル顕微鏡と金属顕微鏡による画像の比較
4-3簡易デジタル顕微鏡の工夫による観察画像の向上
4-4簡易デジタル顕微鏡の工夫による偏光観察
関連商品

【Live配信(リアルタイム配信)】 商品開発の現場で使える!感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】薄膜の剥離メカニズムと密着性改善
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】XPS (ESCA) の基礎と応用
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信 + アーカイブ配信(7日間)】「インクジェット技術総論」要素技術の基礎および応用分野への適用とその技術課題
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】一から学ぶ “官能評価”の基礎知識
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】熱分析の基礎、測定と正しいデータ解釈
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】シランカップリング処理を上手に使いこなすためのポイント
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】<DLCコーティング技術>DLC(ダイヤモンドライクカーボン)被覆およびその複合処理による金属材料の耐久性向上 NEW
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】外観検査における目視検査&自動検査での品質チェック・ノウハウ~よくある品質トラブルへの対策~
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】ぬれ性評価の入門講座 NEW
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【オンデマンド配信】熱分解分析法実用高分子材料分析への応用と効果的測定への要点
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】 レジスト・微細加工用材料への要求特性と最新技術動向
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【オンデマンド配信】高分子材料の総合解析~組成分析、構造・物性解析、形態観察、劣化解析~
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】機械学習による計測・データ解析の効率化・自動化-材料の分析・評価のデジタル化-
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】トライボロジーの基礎とプラスチック材料の摩擦摩耗特性向上
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】表面分析・接着分析をしっかり学ぶ2日間講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】表面・界面の考え方と 分析の基礎と実践応用テクニック・ノウハウ
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】セラミックスの破壊メカニズムと強度試験・信頼性評価 入門講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】約6時間で学ぶ、徹底学習!乾燥技術のすべて。~Excelを使った乾燥技術の評価実例とトラブル対策~
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】接着剤を適切に選び、 的確に使用するための基礎講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※


熱分析を正しく行うための必須知識と実践ノウハウ NEW
第1講:各種熱分析の基本原理の理解と日常的にすべき装置の保守・管理
第2講:目的に合わせた分析条件の考え方とノウハウ・サンプリング方法
第3講:各種熱分析で得られた測定データの正しい解析方法

分析化学における測定値の適切な処理手法

接着不良・剥離解析の基礎と分析評価法

【Live配信(リアルタイム配信)】 商品開発の現場で使える!感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】薄膜の剥離メカニズムと密着性改善
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】XPS (ESCA) の基礎と応用
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信 + アーカイブ配信(7日間)】「インクジェット技術総論」要素技術の基礎および応用分野への適用とその技術課題
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】一から学ぶ “官能評価”の基礎知識
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】熱分析の基礎、測定と正しいデータ解釈
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】シランカップリング処理を上手に使いこなすためのポイント
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】<DLCコーティング技術>DLC(ダイヤモンドライクカーボン)被覆およびその複合処理による金属材料の耐久性向上 NEW
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】外観検査における目視検査&自動検査での品質チェック・ノウハウ~よくある品質トラブルへの対策~
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(Zoom使用)】ぬれ性評価の入門講座 NEW
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【オンデマンド配信】熱分解分析法実用高分子材料分析への応用と効果的測定への要点
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】 レジスト・微細加工用材料への要求特性と最新技術動向
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【オンデマンド配信】高分子材料の総合解析~組成分析、構造・物性解析、形態観察、劣化解析~
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】機械学習による計測・データ解析の効率化・自動化-材料の分析・評価のデジタル化-
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】トライボロジーの基礎とプラスチック材料の摩擦摩耗特性向上
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】表面分析・接着分析をしっかり学ぶ2日間講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】表面・界面の考え方と 分析の基礎と実践応用テクニック・ノウハウ
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】セラミックスの破壊メカニズムと強度試験・信頼性評価 入門講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】約6時間で学ぶ、徹底学習!乾燥技術のすべて。~Excelを使った乾燥技術の評価実例とトラブル対策~
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live(リアルタイム)配信】コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※

【Live配信(リアルタイム配信)】接着剤を適切に選び、 的確に使用するための基礎講座
【Live配信セミナー(会場受講なし)】※会社・自宅にいながら受講可能です※


熱分析を正しく行うための必須知識と実践ノウハウ NEW
第1講:各種熱分析の基本原理の理解と日常的にすべき装置の保守・管理
第2講:目的に合わせた分析条件の考え方とノウハウ・サンプリング方法
第3講:各種熱分析で得られた測定データの正しい解析方法

分析化学における測定値の適切な処理手法

接着不良・剥離解析の基礎と分析評価法
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187