サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
【第1講】『改正GMP対応の「逸脱管理/OOS/CAPA」見直し』
・PIC/S加盟から6年「なぜ今、不祥事散見」の総括
【第2講】『「ミス分類対策」で「事故削減」例』
・【失敗に学ぶ総括】(今般の不祥事は「何が問題」?) ・「失敗の総括」から学ぶ「逸脱管理の重要性の認識 ・GMP「当たり前行動」のスイッチをONにする監督者の知恵 ・情報血管を詰まらせる「四ない(しない)ストッパー」 ・「現物主義」風土の簡単な診断手法「4だけ項目」 ・「PV・変更管理」でのSOP改訂の「しわ寄せ」対策 ・「わかっているようで難解」な「逸脱」の「確かな知識」 ・「逸脱・事故」「異常」「ヒヤリハット」の「仕分管理」の重要性 ・「異常はリスク」の「気づき力アップ」の教材 ・原因調査は「なぜ・なぜ問詰め」を止め本人参加の「ズレ探し」 ・改正GMPで補強される「逸脱の管理」コンセプトの認識 ・CAPAの「修正・是正・予防措置」の違い ・直に役立つ「逸脱管理の指摘事項」の対策事例 ・「ヒヤリハット」前に「患者リスク」の摘み取り手法 ・「患者リスク」抽出分類でラインの弱点認識手法 ・【異種品混同汚染】から学んだ再発防止実践ノウハウ
・根本原因調査は「なぜ・なぜ問詰め」を止め「ミス24分類」の活用 ・ミス再発防止対策の「コンセプト」 ・ミス原因調査の「3W1H」手法⇒「Where・What・Why」「How」 |
日時 | 【会場受講】 2021年3月25日(木) 13:00~16:30 |
|
---|---|---|
【アーカイブ受講】 2021年4月8日(木) ごろ配信予定(視聴期間:配信後10日間) |
||
会場 | 【会場受講】 東京・品川区大井町 きゅりあん 4F 第1特別講習室 |
会場地図 |
【アーカイブ受講】 Webセミナー ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場地図 | |
受講料(税込)
各種割引特典
|
49,500円
( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
S&T会員登録について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
|
|
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】 1名申込みの場合:受講料( 定価 35,200円/E-Mail案内登録価格 33,440円 ) 35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 ) 定価:本体32,000円+税3,200円 E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円 ※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。 |
||
配布資料 | ・会場受講:製本テキストとPDFテキスト(印刷可) ・アーカイブ配信受講:PDFテキスト(印刷可) ※セミナー資料は、電子媒体(PDFデータ/印刷可)をマイページよりダウンロードいただきます。 | |
オンライン配信 | 【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】 ※お申込み画面では、【会場受講】または【WEBセミナー】のいずれかをご選択いただけます。 ※【WEBセミナー】の申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。 【WEBセミナー】をご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。 ※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。 ・当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。 ・後日(開催終了後から10日以内を目途)に、メールにてご連絡申し上げます。 ・S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。 ・視聴期間は10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。 ・このセミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。(テキストに講師の連絡先を掲載) 【WEBセミナー】をご希望の方は、下記受講条件をご確認ください。 (1)S&T会員登録が必須になります(マイページ機能を利用するため) 映像視聴、各種データのダウンロードなどにS&T会員マイページ機能(無料)を利用します。 会員情報のご登録は、セミナー申込み時、または ≫こちら よりお手続きいただけます。 ※弊社案内(E-Mail,DM)を希望されない方はS&T 会員登録の際、案内方法欄のチェックを外してください。 なお、案内希望チェックがない場合、E-Mail案内登録価格(5%OFF)は適用できません。 【E-Mail案内登録価格5%OFFは、受講者全員がE-MailまたはDM案内希望の場合のみ適用】 (2)動画視聴・インターネット環境をご確認ください セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。 以下のサンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。 ≫ テスト視聴サイト【ストリーミング(HLS)を確認】 ≫ 視聴環境 | |
備考 | ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 ※講義中のパソコン使用はキーボードの打音などでご遠慮いただく場合がございます。 |
[略歴] ■塩野義製薬㈱において製剤の製造標準化、製造管理責任者、工場の品質保証業務で国内外の原材料製造所GMP監査、及び製造委託先管理と安定化技術支援、工場総務長など「製造」「品質保証」から「工場運営」に渡る幅広い任務を実施。 ■退職後、受託専門の医薬品製造所のアドバイザー業務でFDA査察対応等支援。 ■現在は、「医薬品食品品質保証支援センター(NPO-QAセンター)」顧問。個別に、医薬品製造所の現場指導アドバイザー(インハウスセミナー含む)で活動中。 |