セミナー 印刷

ポリビニルアルコール(PVA)の
構造と物性およびその応用展開

~ポリビニルアルコールの重要な物性:フィルム物性、耐水性、界面活性と構造の関係を理解~
~比較的新しい高機能化ポリビニルアルコール系ポリマーも解説~

受講可能な形式:【Live配信】のみ
 
★ 水溶性高分子を●●化!?
★ PVAの架橋技術、共重合による機能化、連鎖移動による機能化とは!
★ 光学フィルムに重要なポリビニルアルコール(PVA)を、丸1日で徹底理解!
このセミナーの受付は終了致しました。
日時 2023年10月31日(火)  10:30~16:30
会場 オンライン配信セミナー  
会場地図
講師 (株)クラレ ポバール樹脂事業部 ポバール研究開発部 主管 新居 真輔 氏
<専門>
有機化学、高分子化学
ポリビニルアルコール樹脂及び水溶性フィルムの研究開発及び技術サービスに従事
<WebSite>
https://www.kuraray.co.jp/
受講料(税込)
各種割引特典
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須​/1名あり定価半額27,500円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:40,150円/E-mail案内登録価格:38,170円 ) 

 定価:本体36,500円+税3,650円
 E-mail案内登録価格:本体34,700円+税3,470円
1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
配布資料製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
 ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
  開催日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
  Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

セミナー趣旨

 ポリビニルアルコールの基礎として、製法、構造、基本物性と代表的な用途について詳説します。また、ポリビニルアルコールの高性能化として、各種変性ポリビニルアルコールの特徴について紹介します。また、最近のポリビニルアルコールの高機能化動向と新しいポリビニルアルコール系ポリマーの特徴についても紹介します。

セミナー講演内容

<得られる知識・技術>
 ポリビニルアルコールを使用中/使用予定の方を対象とし、ポリビニルアルコールを正しく理解していただけるように基礎知識をしっかり解説します。また、ポリビニルアルコールの重要な物性(フィルム物性、耐水性、界面活性など)と構造の関係を理解できるように解説します。さらには、ポリビニルアルコールの代表的な架橋技術についての知識が得られます。最近の話題として、比較的新しい高機能化ポリビニルアルコール系ポリマーについての知識が得られます。

<プログラム>
1.ポリビニルアルコールの基礎
 1.1 ポリビニルアルコールとは?
 1.2 ポリビニルアルコールの歴史
 1.3 ポリビニルアルコールの製造工程 
 1.4 ポリビニルアルコールの重要パラメータ(重合度とけん化度)

2.ポリビニルアルコールの構造と物性
 2.1 ポリビニルアルコールの重合度およびけん化度が物性に与える影響
 2.2 ポリビニルアルコールの微細構造と物性

3.ポリビニルアルコールの用途
 3.1 ポリビニルアルコールの特徴を利用した代表的な用途

4.ポリビニルアルコールの高機能化
 4.1 共重合による機能化
 4.2 連鎖移動による機能化
 4.3 その他高機能化技術

5.ポリビニルアルコールの架橋技術

6.最近の高機能化ポリビニルアルコール系ポリマー
 6.1 高耐水性ポリマー 「エクセバールTM
 6.2 特殊なレオロジー特性を有するポリマー「KX-シリーズ」など


  □質疑応答□