セミナー 印刷

電気光学(EO)ポリマーの
基礎から可能性まで丸わかり
材料開発・高性能化と評価および応用展開

受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

大きな電気光学(EO)効果と高速性を有し、優れた加工性で導波路作成時の自由度が高いことから、
次世代の超高速光変調器や光フェーズドアレイ、テラヘルツ波検出や次世代光/無線通信素子、
立体ディスプレーやスマートグラスなどの次世代表示デバイスへの応用
が期待されているEOポリマーについて、
基礎・特徴から、特性評価や高性能化を中心に解説。デバイス応用にも言及します。

 
このセミナーの受付は終了致しました。
日時 2023年1月26日(木)  13:00~16:30
会場 オンライン配信セミナー  
会場地図
受講料(税込)
各種割引特典
44,000円 ( E-Mail案内登録価格 41,800円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体40,000円+税4,000円
E-Mail案内登録価格:本体38,000円+税3,800円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で44,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の22,000円)

テレワーク応援キャンペーン(【Live配信/WEBセミナー1名受講限定】

1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
 
定価:本体32,000円+税3,200円
 E-Mail案内登録価格:本体30,400円+税3,040円
  ※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
  ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
  ※他の割引は併用できません。 
配布資料製本テキスト(開催日の4,5日前に発送予定)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
 開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
※受講時にはスライドが画面表示されますので 製本テキストがお手元に無くても 受講には差支えございません。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)

セミナー視聴はマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
開催日の【営業日2日前】より視聴用リンクが表示されます。

アーカイブ(見逃し)配信について
視聴期間:終了翌営業日から7日間[1/27~2/2]を予定
※アーカイブは原則として編集は行いません
※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
(開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

セミナー講師

(国研)情報通信研究機構 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター ナノ機能集積ICT研究室 主任研究員
博士(工学) 山田 俊樹 氏

【専門】有機機能性材料物性、非線形光学
【兼務】
Beyond5G研究開発推進ユニットテラヘルツ研究センターテラヘルツ連携研究室 主任研究員
未来ICT研究所総合企画室 研究マネージャー
【略歴】
1994.4-1996.10 日本学術振興会 DC1 研究員(東京工業大学)
1996.10-1999.3 科学技術振興事業団研究員(九州大学)
1999.4 郵政省通信総合研究所 研究官
2007.4-2008.3 九州大学先導物質科学研究所 非常勤講師(兼務)
2008.4-2014.3 東京工業大学理工学研究科 電子物理工学専攻 連携准教授(兼務)
2001.4- 情報通信研究機構 研究員

セミナー趣旨

 電気光学(EO)ポリマーの基礎と特徴について概観した後、EOポリマーの特性評価技術と高性能なEOポリマー材料開発について述べる。またEOポリマーの応用展開として、光制御デバイスやテラヘルツ波検出等についても講演する。

セミナー講演内容

1.電気光学効果の基礎

2.電気光学ポリマーの基礎と特徴

3.電気光学色素の開発と評価

4.電気光学ポリマーの開発

5.電気光学ポリマーの電気光学係数(r33)の評価

6.電気光学ポリマーの熱安定性(耐熱性の高い電気光学ポリマーの開発と熱安定性の評価)

7.電気光学ポリマーの光安定性

8.電気光学ポリマーの性能指数

9.電気光学ポリマーを用いた光制御デバイス(小型超高速光変調器、光フェーズドアレイ)

10.電気光学ポリマーを用いたテラヘルツ波検出

  ―電気光学ポリマーの転写技術の開発
  ―電気光学ポリマーのフリースタンディング膜・積層膜作製技術の開発
  ―電気光学ポリマーのシュタルク効果を利用したテラヘルツ波検出
  ―電気光学ポリマーのシュタルク効果のその他の応用
  ―電気光学ポリマーの電気光学効果を利用したテラヘルツ波検出

11.電気光学ポリマーの動作波長の短波長化

  □質疑応答□