講師紹介

氏名
矢井田 修 氏
会社・団体
日本不織布協会
所属
顧問、技術委員長人、環境委員長
役職
信州大学 繊維学部 Fiiリサーチ・コーディネーター
略歴
大阪大学工学部機械工学科助手、大阪市立大学生活科学部生活環境学科助教授、京都女子大学家政学部生活造形学科教授、評議員、学生部長、信州大学繊維学部特任教授
日本繊維機械学会フェロー、不織布研究会委員長、高知県客員研究員、繊維加工技術研究会会長、ジオシンセティック技術研究会理事、近畿経済産業省CNF研究部会顧問、日本適合性認定協会技術アドバイザー、愛媛大学大学院非常勤講師

元日本繊維機械学会常務理事、元繊維学会理事、元日本繊維製品消費科学会理事、元日本化成学会被服材料部会長、JIS原案策定委員会委員長(不織布関連6件)
専門・研究内容
オープンエンド精紡法に関する研究(博士論文)、スパンレース不織布の構造や性質に及ぼす製造条件の影響、論文約70篇、著書(共著)約30冊
最近の業績(3年間) その1
1)    矢井田修、技術革新が進む不織布産業―ニューノーマルでの不織布― 日刊工業新聞、令和3年年5月19日第6面(全面)(2021.5.17)
2)    矢井田修、不織布の技術開発動向と最近の話題、繊維機械学会誌、日本繊維機械学会、Vol.74.No.1,32-43(2021.1)
3)    矢井田修、機能性材料としての不織布の基礎、クリーンテクノロジー、日本工業出版、Vol.31.No.2.41-45(2021.2)
4)    矢井田修、巻頭言「不織布の時代がすぐそこに!」、成型加工、プラスチック成型加工学会、Vol33.No.2,35(2021.2)
5)    矢井田修、不織布に関する展示会~N+展(Nプラス展)視察報告、加工技術、Vol.56,No.2,1-9(2021.2)
6)    矢井田修、不織布に関する最新情報、繊維学会誌、Vol.77,No.3,P98-105(2021.3)
7)    矢井田修、不織布と環境問題とのかかわり、NONWOVENS REVIEW,Vol.31,No.4,79-86(2021.3)
最近の業績(3年間) その2
8)    矢井田修監修、不織布の最新開発動向、第1章不織布の高機能化と今後の展望、第2章不織布の国内外の市場動向、シーエムシー出版、1-16,17-27(2021.3.)
9)    矢井田修、日本における不織布産業の現状と今後の課題―技術開発・海洋プラスチック問題・国際化対応―、紙・不織布・フィルム加工ガイド2021、テックタイムス、27-37(2020.8)
10)    矢井田修、不織布産業の技術および製品開発動向と最近の話題(上)、加工技術、繊維社,Vol.55,No.4,259-271)(2020.4)
11)    矢井田修、不織布産業の技術および製品開発動向と最近の話題(下)、加工技術、繊維社,Vol.55,No.5,,259-271)(2020.5)
12)    不織布系ジオコンポジットの濁水中細粒分に対するフィルター性能評価、西村正樹、小河篤史、藤原照幸、矢井田修、嘉門雅史、ジオシンセティックス論文集、Vol.34,137-144(2019.12)
13)    矢井田修、不織布産業の最近の課題―海洋プラスチック問題を主としてー、機能紙研究会誌、No58,59-68(2019)
14)    O.Yaida, Trend of Nonwovens Technologies in the World, International Conference of ANDTEX2019,Bangkok(2019.5.16)
主な受賞
1983年6月 日本繊維機械学会学会賞受賞(オープンエンド精紡法に関する研究)
2009年6月 日本繊維製品消費科学会学会賞功績賞受賞
2009年6月 日本繊維機械学会学会フェロー認定
2017年6月 日本繊維機械学会学会賞功労賞受賞
2021年6月 繊維学会学会賞功績賞受賞